
みなさん、どうも初めまして御城プロジェクト:RE(以下 城プロ)の実況プレイをニコ生にてやらせていただいている『らときえ』といいます。
軽く僕の説明をしておきますと既存のMAP全難易度を縛りプレイ(内容は下にまとめておきます)してクリアをしています。
このたび、リスナー様の薦めもあって、これから城プロを始める新規さん、難易度の高いMAPで詰んでいるプレイヤーさん向けのブログを開設することにしました。
御城プロジェクトとは御城を擬人化した女の子(城娘)を使って殿を守るTD(タワーディフェンス)ゲームです。
本格的に作りこまれているTDなので、じっくり色々な戦術を立てて楽しめるゲームだと思います。
【簡単なゲーム説明】※城プロプレイ済みの方は飛ばしてね!
気というコストを貯めて、それを対価に城娘をマップに配置して攻めて来る敵から殿を守るというTDゲームです。
キャラ毎に特技や計略といった特殊な技をつかうことが出来ます。(下画像みたいなゲームです。)
特技というのはこのゲームの特徴とも言えるシステム巨大化(気を消費して城娘をパワーアッ プさせること)を最大回数(レアリティによって違います)使うことによって発動します。この特技は巨大化後発動しっぱなしになるのも特徴です。全城娘が使 用することが出来ます。
計略というのはレアリティ☆3以上の一部の城娘が持っている技のようなものです。こちらは巨大化の回数は関係なく計略ごとに時間経過で気を消費して使用することが出来ます。
それと、キャラを配置後、キャラを撤退させて一定時間経過後に再配置することが出来ます。この再配置システムも御城の面白みの一つと言えます。
ここで二つ疑問に思うことがあると思います、一つは巨大化させた城娘の特技は消えてしまわないのかということです。こちらは再配置後すぐに発動するので安心してください。
もう一つは、城娘が敵にやられてしまって体力が0になってしまった時(御城では大破といいます)城娘はどうなってしまうのか?ということです。でも安心し てください。敵にやられてしまっても城娘がロスト(消滅)することはありません。こちらも撤退したとき同様一定時間後再配置することが出来ます。
では、みんな大破するまで戦わせたらいいのでは?と思いがちですが・・・。実は大破にもデメリットが存在します。それはクリア後の報酬経験値が半分になってしまう。というものです。
とはいえ、最初は撤退のタイミングや、計略、巨大化のタイミングは難しいと思うので色々試して失敗して学んでみるの一つの面白さだと私は思います。(正直試行回数を稼げるほど最初は出撃できませんが・・・)
【第一回 自己紹介も兼ねて】
第1回目なので自己紹介も含め自分のやってきた縛りプレイの紹介をすると共に、このブログの方針をどうしていくか書いていきます。
まず、なぜこのような縛りプレイをしたかというと、このゲームは新しく始まったゲームなのですが、前身に当たる『御城プロジェクト』というゲームがありま して、そちらをプレイしていた人は『御城プロジェクト』で自分が使っていた城娘、武器を引き継いだ状態でこのゲームを始めることが出来るのです。
いわゆる『強くてニューゲーム』というやつです。『高レアを引き継いで無いと無理』『武器を引き継いで無いと無理』といった声を多く聞きました。
なので、さすがにそんなことは無いだろうと言う事を証明するためにこの縛りプレイをすることにしました。じゃあ主も新規プレイでやったら?という声もあると思います。
しかし、レベリングに時間をかけていられない、すぐにでもこの縛りを完遂させたいという思いで霊珠を使用して☆2以下の子達を育成することにしました。
縛りプレイの内容は以下になります。
【縛りプレイ内容】
・使えるキャラ☆1、☆2+ストーリーモードで手に入る☆3キャラ(柳川城、能島城、島原城)
・使える武器は拾った☆1、☆2(武器強化、引き継いだ武器は禁止)
・本陣レベル、殿レベル、城娘のレベルは極力上げない。上げても30以下。(実際、殿レベル23、本陣レベル4、城娘の平均レベル約25で難しいの摂津まで突破しました。以下証拠SSです。)
以上なるべく新規さんでも参考にしやすい編成、レベル、装備でクリアしました。
クリア動画はコミニティにタイムシフトが残してあるのでそちらを参考にしていただけたらなと思います。(動画が作れないという言い訳です)
次回からは自分が攻略時に使用した低レアリティキャラの紹介と簡単な使い方をしていけたらと思います。
強いキャラ使わないとだめなのかなと思ってたけど、摂津の難しいをこの編成でいけるなら、好きなキャラ編成で攻略できるようになるだよな。編成悩むなw
コメントありがとうございます。
一応全ステージ、全難易度を突破できたので今作はかなり自分好みの編成でいろいろなステージを遊ぶことが出来ますね。
編成を悩めるのも今作になってよかった点の一つだと思います。一応次回から手に入れやすい城娘のオススメ紹介もしていきたいと考えてますので、よろしければ参考までにどうぞ!
低レアキャラの中だと脇本城が使いやすくていいよね。
低コスト、特技は大破・撤退時の気回復+30%だから、
出ては下がっての反復横跳び戦法がやりやすい。
☆2だからちょっと出ずらいけど。
コメントありがとうございます。
やはり脇本城の気還元の特技は低レア縛りの刺し込み&撤退が多くなる場面でものすごく有用になりますね。低コストなのも合わさって☆2キャラとしてはかなり使い勝手のいい城娘だと思います。
たしかに高レアの子とくらべると出しにくいっていうのはありますね。
出しにくいじゃなく手に入らないって意味では?
新規勢で築城200回ちょっと回しても図鑑の☆2まだ15人ぐらい空いたままですし
コメントでの指摘どうもありがとうございます。
たしかにこの場合、戦場に出しづらいというより、手に入り難いという意味の方ですね。
失礼しました。