
御城プロジェクトが再開されてから1年が経ちました!
旧城プロからやっていた身としてはとても感慨深いです。
そして、1周年記念キャンペーンでついにあのお城が追加されました!
そう! 誰もが知っているあの国宝 姫路城です!
という事で実際に姫路ちゃんに会いに行ってきました。
(お城について詳しくないので○○があった等を端折って紹介したいと思います。)
まずは電車で姫路駅へ。
姫路城は姫路駅から見えるくらい大きく、駅から城までは大きな直線道路1本でつながっています。
歩くこと十数分…姫路城へ到着!まずは大手門がお出迎えしてくれます。
※1
大手門をくぐると三の丸広場があり、左に進むと姫路城の入場口や千姫ぼたん園があります。
千姫ぼたん園にはセーブポイントがあるため、姫路城攻略中に死んでもすぐにリスポンできるようまずはここでセーブをすることをおすすめします。
ぼたん園には牡丹やツツジ、あじさいなどが植えてあり5月~6月の咲き頃になるととてもきれいです。
6月は梅雨のため天気が悪くお城の写真を撮るにはあまり適しませんが、その分観光客が少ないのでのんびりと姫路城を巡ることができます。
※1
今回は、着いた頃は夕方で天守が閉まるまであまり時間がなかったのでまずは天守へ急ぎます。
(姫路城の入場時間は9:00~17:00。天守は16:30まで)
天守は3つの小天守と1つの大天守で構成されており、それぞれが1本の廊下でつながっています。
小天守では歴代の瓦の展示、大天守では敵の侵入を防ぐ様々な仕掛けをみつつ天守最上階へ。
大天守の最上階には長壁神社があります。姫路城の守護神のようなものです。
天守は東西南北それぞれに面するように窓が設けられており、現在では神社の後ろ側である北側以外の3方の窓から景色を楽しむことができます。
天守最上階の窓から姫路の町並みを一望でき、南側の窓からは姫路駅が見えます。
そして、お城巡りといえば現地ガチャ!
現地ガチャでは現地城が出るというジンクスを信じて10連+単発4回引いてみました。姫路ちゃんください!
結果はご覧の通り。岡城(初)を含む金2虹1。
残念ながら姫路城は出ませんでしたが良い結果でほくほくです(๑˘ᴗ˘๑)
ガチャ後は昇りとおなじく降りつつ天守内の様々な仕掛けを見ていきました。
(ネタバレになるから写真は見せられないよ!気になる方は実際に行ってみてください。)
大天守の出口は備前丸という中庭のようなところへ通じており絶好の天守撮影ポイントでした。
その後は播州皿屋敷で有名なお菊井戸・勾配の描く曲線が美しいと言われている扇の石垣・西の丸等を巡りました。
残念ながら閉門時間が近かったため百間廊下は閉まっていました…
西の丸では百間廊下の他にも、狭間は侵入してきた敵を弓や鉄砲で狙い撃つための狭間を間近で見られます。
姫路城は丸・三角・四角の様々な形の狭間がたくさんあります。(さまだけに)
城プロでの姫路城の武器種はこのことから来てるのかな?
※1
姫路城入場口内に関しては以上です。
姫路城は他のお城と異なり現存するもの多いためとても規模が大きいです。
そのため、全部回ろうとすると2~3時間はかかるので朝早くに行くことをおすすめします。
余談になりますが、姫路城のすぐ近くには動物園があるよー。いろんなフレンズがいてたーのしー!
パークの中心にキツネのフレンズがいるよー。なにか意味があるのかなー?
※1 写真を撮り忘れたため、過去に撮ったものを使っています。

たこす

最新記事 by たこす (全て見る)
- 【城プロ】夏イベント開催!季節限定グラフィックに賛否両論の声(メンテ後編) - 2017年7月26日05時34分
- 【城プロ】夏イベント開催!季節限定グラフィックに賛否両論の声(メンテ中編) - 2017年7月26日04時00分
- 【城プロ】季節外れに舞う立花 絶壱 周回放置編成まとめ - 2017年7月14日19時05分
- 【城プロRE】トークンまとめ - 2017年4月23日07時24分
- 【ブログ】毒について思ったこと - 2017年4月21日07時09分
待ってた、城巡り記事待ってた
ありがとうございます!
これからも少しづつですが城巡りしていこうかと思っています。
城巡りおつかれさまです!
まさか姫路城にセーブポイントがあったとは・・・
サムネイル画像の姫路城がすごい迫力あって好き
セーブポイントは姫路城といいう巨大ダンジョンを巡る殿だちへの姫路市からのプレゼントでしょうね
私もあの画像は簡単に合成した割にすごくかっこよくて気に入ってます(*´∀`)