
※記者パル
おーぷん2chでは1スレごとにnama配信機能という生放送枠がありまして、そのnama配信者のひとりに五稜郭などをいかに効果的に使うか、という大砲研究会を行っている人がいます。(なお一名のみ)
その研究会で、五稜郭の特技「殿&城娘&蔵の防御+100」を使って全蔵守るというプレイを見ていたら、komeで蔵のステって実際いくつなのかという話題になったので、協力して調査しました。
結論
蔵の耐久は2000、防御は50で、全マップ固定。
調査内容
長門は3wになると、右上からカニが蔵を殴ります。
長門難のカニは攻撃力が600で、通常の敵ではかなり火力が高くて誤差が出にくいうえに、随伴の雑魚があんまり混ざらない。
調査にはなかなか良い相手です。
あとはいつも通り、ドット数を数えるというガバい計測で調べます。
結果はこんな感じです。
私は五稜郭を持っておらず、大砲研究会の方がしち面倒くさい調査方法に付き合ってくれて、スクショ提供してくれました。
カニの攻撃力がキリが良かったのもあり、すっきり数字が出ています。
他のマップでの調査
いったん推測値が出てしまえば、あとの計算だけは割りかし簡単です。
スクショを用意するのは場所選びもあって凄く面倒くさいんですが、これまたkome民の方が今ある中で一番敵が強い台湾イベ急難のスクショを用意してくれました。
結果、推定値と減ったドット量が大体一致。
ちょうど私の方も淡路で調査しており、
こんな感じで、大体一致。
というわけで、マップごとに蔵の耐久防御は変動せず、2000と50である、となりました。
■
雑感
■
深志の三倍もこうなると、あまり全力で頼ってはいけないかもしれませんね。
耐久6000、防御150、回復ゼロと見ると、さほど頑丈ではない気がします。
長門の金棒で攻撃力525、カニ600、ホタテ270、エビ225でしたし。
まぁ無いよりは遙かに頑丈で、蔵ノーガードでもいけるようになるマップが多いんですけども。
ちなみに淡路は、カニ520、ホタテ240、エビ195でした。
あと、たまに数学思い出すと頭が痛い……。



最新記事 by パル (全て見る)
- 【城プロRE】鈍足についての検証(清正の邪刀)+岡城計略追記 - 2017年7月9日02時54分
- 【城プロ】編成や育成のおすすめについて - 2017年4月3日07時15分
- 【城プロRE】年末年始プレゼントシーン動画13日分まとめ(1/13追記) - 2017年1月10日00時47分
- 【城プロRE】鈴の攻撃特性を調べた - 2017年1月5日22時23分
- 【城プロRE】鈍足とノックバックの話 - 2016年7月19日15時50分
ふかっしーとかの倉強化は大型を相手にするより小型のラッシュに対してのほうが効果的
ホタテ・・・???
That’s 2 clever by half and 2×2 clever 4 me. Thkasn!
You guys can come up to SF and I will make you dinner on Friday. Friday is my best day. However, M-Thursday I just throw together whatever, so I’m glad Annie’s is making pizzas and I will check em out.
吉野ヶ里みたいに安易に張りなおし回復できるならともかく、やはり特技での蔵強化では頼りきりは禁物っすな
ホタテは濃緑でちっちゃいやつを指してます。
マップが進むごとに敵の攻撃力は徐々に上がってますし、石見あたりからノーガードはキツくなってますね。
蔵の体力も徐々に回復してない?