
尾山城さん、ちょっと手を挫いてしまって宇土城さんに手当てしてもらっていました
いつも柳川城は優しくて気を遣っているから肩も凝っているんじゃないかと思ってたんだよね~
ありがとうございます、なんか肩の重みもとれて軽くなってきました
私もちょっとだけ回復できるから、ちょっと見てみることにするね
尾山城 平山 槍
尾山城は招城、祈願石から入手できる城娘です
平山の槍は、使うのが迷うくらい良い特技、計略を持つ城娘が多いですが、尾山城も良い特技、計略を持っています
特技は範囲内の敵の防御が20%低下です
同じような特技は、遠距離だと雑賀城、能島城、長浜城、吉田郡山城など使える城娘がいます
尾山城は近接の槍なので少ない消費気で巨大化、特技発動できるので気力のコストパフォーマンスに優れます
計略『海鼠壁』は60秒間対象の防御が30上昇し、回復も10上昇します
岩国城、宇土城のような瞬間的な大幅回復性は薄いですが、持続時間が60秒とかなり長めなのがポイントです
消費気が3と少なく、防御と回復が長く持続するのでうまく使うとすごく頼りになります
尾山城改
改築で消費気が7つから6つに、1つ減ります
特技は範囲内の敵の攻撃が15%低下に加え、防御が20%→25%低下と更に特技が強化されます
サンタンジェロ城の隣に置きます
HPの減ったサンタンジェロ城に海鼠壁をかけて防御30上昇と回復10上昇です
最大化特技発動で、範囲内の敵の防御が20%低下
兜が集中するところにいるサンタンジェロ城を計略『海鼠壁』で防御、回復を上げて、特技で範囲内の敵の防御を20%低下でうまくサポートできています
海鼠壁は60秒間と持続時間が長いのが特長です
使用まで、30秒と間隔がそれほど長くないので、
先に尾山城にかけた海鼠壁が切れる前に、福岡城にもかけれています
この場面は、左上の見切れている位置から会津若松城が砲撃を浴びていますが、海鼠壁で、防御と回復をサポート
今度は、津山城に兜が集中してきます
30秒とまた使用するまでの時間が短いので、海鼠壁をかけれます
会津若松城も津山城も海鼠壁をかけれています
このように持続時間が60秒と長いので、60秒間の間に2人にかけることができます
この場面では盛岡城にかけて、尾山城のところも兜が集中してきたので尾山城にかけます
盛岡城と尾山城に海鼠壁がかかり防御と回復が上がります
海鼠壁は持続が60秒と長く、防御も30、回復も10上昇する便利な防御、回復計略です
注意するところは、岩国城、宇土城のような瞬間回復性とは異なるので(岩国城、宇土城の回復計略は即効的で尾山城は持続が長く効果がじわじわ発揮されるような感じです)終盤のボスの一撃がかなりくるようなら、見極めて撤退した方がいいでしょう
この場面は兜の集中が激しいところに尾山城がいます
盾のカーナーヴォン城の方にもなだれ込んでいますが、尾山城も集中されています
最大化で特技発動
範囲内の敵防御20%低下は強い特技ではありますが、兜の往来の激しいところに配置するとその分、尾山城も危なくなるので、場合によっては歌舞のサポートや、ダメージを軽減する計略(アイアンリング、守護者の加護など)でカバーすると良いです
堅い兜が来ているので
最大化特技発動
盾のカーナーヴォン城が足止めしている間に、尾山城の特技範囲効果で防御を20%低下させています
更に、続けてアイリーン・ドナン城、象型兜が来ます
防御が堅い兜でしたが、撃破できました
この場面は最大化して、まだ動いていないボス兜の近くに配置しています
最大化で特技発動範囲内の敵の防御が20%低下なので、まだ動き始めていない兜などの近くに置いて最大化を計り、特技を発動させ予め削っておく作戦も良いです
計略は防御と出ていますが、回復効果があるのは尾山城だけです
防御計略はそれぞれ特長があり上手く使い分けたいところです(柳川城と盛岡城は計略が同じ)
その中でも尾山城は対象にかけた持続時間は長く、使用時間、消費気も抑えられコストパフォーマンスが良いです
この中の防御計略で回復効果があるのは先ほどと同じく尾山城だけです
足止め効果がつくのは亀居城、杵築城、萩城です
全部の計略を使うと誰に防御計略がついて、回復効果や足止め効果がついたのか分からなくなってしまうので、うまく使い分けながら把握しておくと良いでしょう
こちらも使ってみたい城娘
サンタンジェロ城 平 盾
サンタンジェロ城は築城では手に入らない招城か祈願石からの盾の城娘です
回復と言えば歌舞ですが、宇土城、岩国城、尾山城、サンタンジェロ城は、回復、耐久を上げる効果を対称にかける計略を使うことができ、歌舞とは違った回復、耐久上昇効果を期待できます
回復とは書いてはいませんが、対象の受けるダメージが合計1500まで防ぐことができるので、1500耐久がプラスされた状態に一気になります
また同じウェーブ内で効果が消えることもないため、気力に余裕があるなら前もって対象(殿、城娘、蔵、伏兵)にかけておくこともできます
柳川城と丸岡城の計略『大蛇霞』で応戦
一撃を蔵が浴びましたが、ダメージを1500まで守護者の加護で防ぐことができ、蔵を護ることができました
画面中央に集中している間、右側からの兜の猛撃を受け、柳川城が倒れそうになっていましたが、とっさにサンタンジェロ城の計略『守護者の加護』をかけて危機を回避

Amazon.co.jp ウィジェット

美月菜奈

最新記事 by 美月菜奈 (全て見る)
- 【城プロRE】やくも珠10連【御城プロジェクトRE BLOG】 - 2019年7月14日14時00分
- 【城プロRE】我们来做城堡女孩!台湾版御城少女!台湾の城プロ御城少女をやろう! - 2019年6月10日19時00分
- 【城プロRE】超特殊築城で狙いたい城娘【御城プロジェクトRE BLOG】 - 2019年5月12日08時00分
- 【城プロRE】GWは城に行こう 其の2 - 2019年5月4日21時30分
- 【城プロRE】GWは城に行こう!!! - 2019年4月27日18時00分
殿のコメントがぞんたーく速報の力になります。ぜひコメントをお願いします!