
今回挑むのは天下統一の 一通の手紙~出羽54(羽後)~です
シナリオストーリーも面白いので天下統一を目指しながら楽しみたいところ
出羽の羽後(うご)は、羽後国と書いて『うごのくに』と読みます
秋田県の大部分と山形県の酒田市の最上川から北の部分を指します
このステージは左右、上下からの兜が神出鬼没の山属性のMAPです
山の城娘と計略を使った作戦
計略を上手に使いたいところです
左右、上下といろいろなところから兜が来るので、偏りのないバランスの布陣が良いです
鹿野城を初めに中央に置きます
こうすることで猿形の兜に対応させます
手前の中央に井伊谷城を置きます
この位置で弓の井伊谷城を置くことが要(かなめ)です
大砲の信貫山城を右の2つの蔵の近くに置きます
象をせき止めるような無理をせずとも通過していきます
象の通り過ぎた右側から、兜がまた来るので、ブラン城、与板城を真ん中の通路を挟むように布陣です
ウサギ神社を置いて、与板、ブラン城が右から、上と下に分散してくる兜を防ぎます
ウサギ神社の気トークンを置いたら一旦、鹿野城は撤退
要の位置の井伊谷城を巨大化します
鹿野城を手前に再配置
この位置は下から来る、兜が厄介なので、近接で範囲のある槍の鹿野城がカバーしてくれます
1/4の後半に上から熊形兜が来ます
菩提山城と鳥取城を置き、対策に充てます
菩提山城は少しダメージを浴びるので、巨大化します
そして井伊谷城も最大化して自身の範囲を30上昇させます
鹿の大群が来ます
処理しきれなそうだったら、ブラン城の『火あぶりの刑』を使います
2/4から左上から兜が来ます
観音寺城を殿の隣に置いて、最大化です
左上からの侵入は、石弓の観音寺城にあたらせます
上からの兜が続けてくるので、鳥取城を最大化、特技発動
鈍足効果で範囲内の敵の速度が25%低下します
3/4で右側からもぞろぞろ来るので与板城、ブラン城を巨大化させながら、兜を緩和します
鳥取城の落雷も使います
3/4の終盤、観音寺城に与板城の計略『越後与板打刃物』をかけて、左上からの兜を一掃です
第四波
信貫山城を最大化です
菩提山城も最大化
攻撃速度が20%上昇します
鹿野城も最大化です
消費気が余るようだったら、菩提山城の計略『兵糧攻め無血開城』も置きたいところです
与板城も最大化で、右側からの兜の侵入も大丈夫です
左上の密集する場所に信貫山城の計略をうまく設置したいところ
ブラン城も最大化で、右から最初と同じように象が来ますが、ここまで来れば大丈夫です
信貫山城、井伊谷城、菩提山城のトライアングルで上手に仕上げることができました
最後の左上の屋根を降りてくる兜は、鳥取城と菩提山城のサンドで勝利
序盤の鹿野城の配置、撤退、再配置は殿レベルが高ければしなくても大丈夫だと思います
井伊谷城の位置は、大事な要の位置で、手前の2つの蔵がそれでも危うそうだったら、深志城を持っていれば、深志城の特技を使うと良いと思います


美月菜奈

最新記事 by 美月菜奈 (全て見る)
- 【STEINS;GATE】(シュタインズ・ゲート)×【城プロRE】コラボキャンペーン - 2019年1月16日08時30分
- 【城プロRE】2019年始城娘からのあいさつフルHD Ver. - 2019年1月5日06時00分
- 【城プロRE】クリスマス・年末城娘からのあいさつフルHD Ver. - 2019年1月5日05時30分
- 【城プロRE】×【コードギアス反逆のルルーシュ】コラボキャンペーン - 2018年12月11日23時26分
- 【城プロRE】魔法少女まどか☆マギカコラボ - 2018年10月19日05時00分
いつもくそ役に立たない攻略記事作りお疲れ様