
これから御城プロジェクト:REを始めるよーって人にさらっとプレイしてみてこれは知っておいたほうがいいかも!と思ったことをゲームページで紹介されている遊び方と一緒にまとめておきます。
もくじ
基本ルール
戦場の『本陣』と呼ばれる場所には『殿』が配置されています。
『城娘』を配置して、敵を撃破することで
殿の命を0(ゼロ)にしないように、本陣を死守することが、
基本ルールとなります。
城娘を配置するためには「気」を消費する必要があります。城娘はそれぞれ使用する武器が決まっており、
武器によって戦場に配置できる場所が異なります。
城娘を選択した際に、配置できる場所に色がつくので
色がついた場所に配置するようにしてください。■赤い配置場所:近接攻撃(刀・槍・槌)
■青い配置場所:遠隔攻撃(弓・石弓・鉄砲・法術)
味方回復(歌舞)
配置した城娘は耐久が0になると「大破」となり
戦場から消えてしまいますが、一定時間後に再度
配置することができます。
一度でも耐久が0になり「大破」した城娘は
その合戦で入手できる経験値が半分になって
しまいます。また戦場によっては、『蔵』が配置されており
敵は『蔵』も破壊します。
『蔵』を守りきることができれば
勝利後に良い報酬が得られる場合があります。引用元: 御城プロジェクト:RE
・気力回復スキルを持っている城娘がいるのなら早めに出して気力を稼ぐ
・蔵の防衛を諦めれば攻略難易度はグッと下がる。
・配置はどこから敵が出てきてもいいように構える
・設置スキルはガンガン出して足止めしよう
・戦闘中は左上のメニューを押せば一時停止ができる。
城娘と神娘
■城娘
殿を守る軸となるキャラクター達です。
部隊に編成することで、合戦で殿を守るために活躍してくれます。
城娘には以下のような能力値があります。・レアリティ
城娘によって決まっており、★1~★7まで
存在します。
基本的にはレアリティが高いほど、高い能力値
を有していたり、強力な計略を
所持していたりする傾向にあります。・レベル
経験値を得ることで上昇し、各能力値が
成長します。
なお、レベルの最大値はレアリティにより
異なりますが、同じ城娘を合成することで
「限界突破」ができ、4回まで最大値を
上昇させることができます。・耐久
敵に攻撃された際などに減少し、0になると大破し
一定時間戦場に配置ができなくなります。
耐久は、配置中に少しずつ自動的に回復します。・攻撃
この値が高いほど、敵に与えるダメージが多くなります。
(歌舞の場合もこの値が効果に影響します)
特定の計略の威力に影響を与える場合もあります。・防御
この値が高いほど、敵から受けるダメージが減少します。・範囲
この値が高いほど、攻撃や歌舞で回復できる範囲
が増加します。城娘を選択した際に、周囲に表示
される円が範囲となりますので、目安にしてください。
なお、巨大化できる城娘を選択すると円の外枠に
赤い円がさらに表示されますが、これは「巨大化
することで拡大する範囲」を示しています。・回復
この値が高いほど、自動的に回復する耐久の量が
増加します。・基本消費気
城娘を最初に配置する際に必要となる気の量です。
巨大化ごとに必要な気はこの値に影響します。■神娘
城娘とは異なり、部隊に配置することはできませんが
城娘に合成を行うことで、多くの経験値を得られるなど
様々な効果が得られる特別なキャラクター達です。神娘の種類によって「城娘の経験値を大きく上昇」や
「施設の経験値を大きく上昇」など、効果が異なりますので
より多くの効果が得られる用途に使用することをお勧めします。引用元: 御城プロジェクト:RE
・施設のレベル上げに仕様する素材は必要経験値ぴったりにしましょう。※オーバーすると余りの経験値は消滅します。
所領に居るハートマークが出ている城娘をクリックすると霊力(5~10)や金(100~500)、要石等がもらえる。一定時間経過でハートマークはまた出現。
気と巨大化
■気
戦場で城娘を配置したり、「計略」「巨大化」などを
発動したりするためには「気」の消費が必要です。「気」は時間の経過や、敵の撃破で増加していきます。
なお、配置や計略、巨大化に必要な気の量は城娘によって異なります。■巨大化
戦場に配置後、頭上に「!」マークが付いた城娘を
選択すると、「巨大化」を行うことができます。巨大化には気を消費しますが、1回巨大化するごと
に耐久が回復し、さらに能力値も上昇します。
なお、巨大化できる回数や上昇する能力値は
城娘のレアリティによって異なります。
・★1~★2 3回
・★3~★5 4回
・★6~★7 5回また、各城娘には以下のような属性があり
巨大化した時に得られる効果が異なります。
平城 / 山城 / 平山城 / 水城 / 平&水城 /
山&水城 / 平山&水城引用元: 御城プロジェクト:RE
巨大化時の属性ごとのステータス上昇率詳細
【城プロRE】巨大化時のステータス増加まとめ
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1463041950/
範囲は対象キャラの足元にある当たり判定に少しでも掠ってればいい
当たり判定自体はそこそこ大きい
特技
城娘を最大回数まで巨大化させると『特技』を自動的に発動します。
『特技』には味方の能力値上昇や敵の移動速度を遅くするなど、
様々な効果があり発動させると戦況を有利にすることができます。特技の効果は城娘ごとに異なりますので詳細は、
各城娘の詳細確認をご覧ください。引用元: 御城プロジェクト:RE
・城娘合成画面で城娘をロックできるので、大事な城娘はロックをしておくことを推奨。
計略
レアリティ★3以上の城娘には『計略』という
特別な力を持つ者もいます。計略は特技とは異なり、使用できる城娘を配置したのち
一定時間が経過すると使用可能となります。
使用可能になった状態で、気を消費することで発動させることができます。
※計略の種類により、消費する気の量や発動までにかかる時間が異なります。計略を使用するためのアイコンは合戦画面の左下に表示されます。
発動が可能になった計略を選択したのち、発動したい対象や場所を指定してください。計略には主に以下のような種類があります。
・伏兵配置系
城娘と同じように、特定の箇所に配置することで敵を攻撃したり、
味方に有利な効果を発揮します。
種類により、配置できる場所が異なります。
なお、敵部隊が切り替わると伏兵は消滅します。・味方強化系
効果を発揮させたい城娘を指定することで、
その城娘の能力値を一定時間強化することができます。・範囲攻撃系
戦場で範囲を指定することで、範囲内の敵にダメージを与えたりすることができます。計略には様々な種類のものがありますので
詳細は、各城娘の詳細確認をご覧ください。引用元: 御城プロジェクト:RE
撤退と再配置
配置中の城娘を選択し、『撤退』を行うことで『気』を回復させることができます。
回復する気の量は、その城娘を再度配置するために必要となる気の半分です。撤退・大破した城娘は一定時間後に再配置が
できるようになりますが、その際は巨大化の状態が維持されたまま、
耐久が全快した状態で再配置することができます。なお、巨大化を行った城娘を撤退させることで
多くの気を回復させることができますが、
その城娘を再度配置する場合は、多くの気を必要とするためご注意ください。一度でも耐久が0になり「大破」した城娘は
その合戦で入手できる経験値が半分になってしまいます。
危ない時は無理に戦わせず、思い切って一度撤退させ
時間を置いて再度配置することも重要な戦略です。引用元: 御城プロジェクト:RE
所領
所領は殿が作戦を行う中心地となる場所で、
ここから各メニューへとアクセスすることができる
他、プレゼント受け取りやお知らせの確認を行うこと
ができます。所領には仲間となっている城娘達が登場します。
ハートのマークがついている城娘を選択すると、
霊力を回復してくれたり、
様々なアイテムを受け取ったりすることができます。ハートのマークは一定時間で再びつきますので
こまめに所領に赴き、受け取るようにしましょう。引用元: 御城プロジェクト:RE
城娘合成と武器強化
■城娘合成
城娘合成では城娘に、他の城娘や合成専用の
神娘を合成することで、城娘の経験値を増加させることができます。
同じ城娘を合成することで「限界突破」ができ、
4回までレベルの最大値を上昇させることができます。■武器強化
強化させたいベースの武器に、
他の武器を合成させることができます。
合成に成功すると合成対象の武器が強化されます。
成功や失敗に関わらず、素材に指定した武器は消滅します。
また合成時に消費した金は戻りません。引用元: 御城プロジェクト:RE
“城娘のレベル×10=城娘合成に必要な金”なのでレベルが高くなればなるほど金が必要になる。
武器強化
・+1の武器を素材に選択すると成功確率か+0と比べて格段に上がる。
城娘引退と武器破棄
■城娘引退
城娘を引退させ、「金」を得ることができます。
引退させた城娘は消滅しますのでご注意ください。
なお、得られる金は城娘のレアリティにより異なります。
武器を装備中の城娘を引退させた場合、
武器は装備から外れて残りますが、城娘は消滅します。
※編成中および保護中の城娘は引退できません■武器破棄
武器を破棄し、「金」を得ることができます。
破棄した武器は消滅しますのでご注意ください。
なお、得られる金は武器のレアリティにより異なります。引用元: 御城プロジェクト:RE
築城
要石を1つ消費することで築城を行うことができ、
新たな城娘を仲間に加えることができます。
築城はできあがる城娘により、完成までにかかる時間が異なりますが
「早業の鈴」を使用すると瞬時に完成させることができます。
「早業の鈴」は様々な箇所で入手できるほか、霊珠を消費して入手することも可能です。
なお、築城完成している城娘がいる場合、
「工房」のアイコンに「!」マークがつきますので
「!」マークを見かけたら工房に赴きましょう。引用元: 御城プロジェクト:RE
・☆1〜☆7の城娘を手に入れられる。
【城プロRE】築城で☆7城娘が出ると判明したよ!【朗報】
招城儀式
霊珠を消費することで、レアリティ★3以上の
新たな城娘を仲間にすることができます。
「築城」とは異なり待ち時間がなく、レアリティの高い城娘を仲間にしやすくなっています。
なお「招城詳細」にて、儀式における城娘のレアリティごとの出現確率や、
出現する城娘を確認することができます。
これらは変化する場合がありますので、招城前に、随時「招城詳細」をご確認ください。引用元: 御城プロジェクト:RE
ログインボーナス
1日1回のみ、ゲームにログインすると
ゲーム内で使用できる「アイテム」等を受け取ることができます。ログインボーナスは、毎日午前5:00に切り替わります。
また、ログインボーナスの状況を知りたい場合は
【その他】のメニュー内の、ログインボーナスの項目で確認することができます。引用元: 御城プロジェクト:RE
施設
・合戦開始次初期気力UPや獲得経験値、お金UPは使用しておいた方が良いかと思います。
・本陣強化で殿のHPUP
本陣レベル4=耐久1285、範囲100、攻撃128、防御85、回復10
レベリング
・天下統一の”鬼神の如く 〜紀伊〜”は地形が戦いやすく低HP高速移動兜がたくさん出現するので殿レベルのレベリングにおすすめ。経験値は500近くもらえます。
・城娘のレベリングは曜日任務の蔵防衛戦 〜神娘の巻〜 がおすすめ。5つ全て防衛成功で5人の城娘or施設用の合成素材の神娘が手に入ります。たまに5倍の経験値をくれる☆5の神娘が出ることも。
(※ただし経験値は天下統一ダンジョンと比べて少なめなので霊力調整で挑戦してみるといいかも。
その他
遠い場所にある蔵の中身
曜日ダンジョンの遠い場所に配置されている蔵からは結構レアなアイテムが手に入ります。余裕がでてきたら遠い方にある蔵も守れるように頑張ってみましょう。
メンテナンス中だと表示されていても実際はただの通信エラーのことがあるので注意。
画面サイズが大きすぎる場合はブラウザにもよるがCtrlと”-“キー等でサイズ調整可能。

他にもこうするといいよーっていうのがあったらコメントで教えて下さい!

ふっくー大好き殿

最新記事 by ふっくー大好き殿 (全て見る)
- 【城プロ】初・公式生放送!まとめてみた - 2017年12月22日00時13分
- 【城プロ】カルカソンヌのこの台詞にボイス入ってたらコンビニに走ってたなw - 2017年9月27日08時01分
- 【城プロ】好きな☆6を選べるだと・・・!?六星の招城符実装! - 2017年9月27日06時29分
- 【城プロ】武神降臨!黒田長政 編成&配置 まとめ - 2017年9月7日09時02分
- 【城プロ】江戸城はきっと他の☆7を凌駕する最強性能なんだろうなあ - 2017年7月16日08時00分
「戦闘中は左上のメニューを押せば一時停止ができる。」
気が付きませんでした、助かります(*´艸`*)
ちょっと分かりづらいですよね。一時停止できれば始まってから配置を考える時間ができるからやりやすくなりますよね!
合戦開始前のマップに表示される赤い○が本陣の場所、とか?
武器強化について
バグか仕様なのかよくわからないんだけど、
素材にする武具は+1のやつが確率最高で、+2、+3と増えるごとに
確率が-10%、-20%されてる。なんでだろう?
所領ハートマークで霊力30貰えることが稀によくある。
ステータスの回復の効果について、歌舞の回復効果は攻撃力依存ですね
プレオープン時は回復依存と書かれていましたが、今は下記のように変更されています
攻撃
この値が高いほど、敵に与えるダメージが多くなります。
(歌舞の場合もこの値が効果に影響します)
特定の計略の威力に影響を与える場合もあります。