
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1465395545/
※記者パル
875: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:45:07 ID:71M
二条の雷弱くなってない?
前まで巨大化しなくても確殺出来てたトンボがギリ死ななくなってるんだが
前まで巨大化しなくても確殺出来てたトンボがギリ死ななくなってるんだが
877: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:45:45 ID:7Nh
装備変えたりした?
879: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:47:03 ID:71M
>>877
変えてない
むしろレベルは上がってる訳だから昔通りの計略なら仕留めれるはず…
変えてない
むしろレベルは上がってる訳だから昔通りの計略なら仕留めれるはず…
880: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:51:25 ID:3eh
>>875
御坊ちゃんの石みたいに、防御無視がなくなったとか…?
御坊ちゃんの石みたいに、防御無視がなくなったとか…?
881: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:52:54 ID:80a
本当なら御坊の修正の時に間違えて二条の経略も弱体化させた可能性があるな
882: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:52:54 ID:d6v
たしか摂津の蜻蛉は雷確殺ラインわかってたからそれで試したら
勘違いでないなら二条が云々じゃなくて敵が強くなった可能性もある
勘違いでないなら二条が云々じゃなくて敵が強くなった可能性もある
883: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:53:35 ID:3eh
>>882
土地属性の関係で強化してるのかもしれんな
土地属性の関係で強化してるのかもしれんな
884: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:54:04 ID:iVI
摂津は平ボーナス入るから試してもダメじゃね
885: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:55:30 ID:AjC
敵はサイレント修正されてるのか
ステータス見えるようにして欲しいわ
ステータス見えるようにして欲しいわ
886: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:56:17 ID:lgW
>>881
防御無視計略が一括防御無視効果なくされてる可能性あるな
やりかねん
防御無視計略が一括防御無視効果なくされてる可能性あるな
やりかねん
887: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:56:30 ID:d6v
見えてる数字を合わせるのは変わらないからボーナス分調整したらいんでね
蜻蛉は防御20HP350とか言われて気はするし雷倍率で370になるなら前は確実に落ちてた
蜻蛉は防御20HP350とか言われて気はするし雷倍率で370になるなら前は確実に落ちてた
888: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:56:42 ID:71M
889: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:57:09 ID:3eh
>>888
食いしばりを覚えたとか…いやないか。
食いしばりを覚えたとか…いやないか。
890: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:57:37 ID:80a
運営に問い合わせた方が良さそうだな
891: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:57:48 ID:Ter
人と配置全然違うから面白い
892: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:58:32 ID:1pU
>>888
それなら、ごぼーは歌舞だから防御無視が偶々ついてたんじゃなくて、
元から防御無視ついてたんだな
それなら、ごぼーは歌舞だから防御無視が偶々ついてたんじゃなくて、
元から防御無視ついてたんだな
893: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)18:59:11 ID:lgW
>>883
敵に属性はないんじゃない?
敵に属性はないんじゃない?
894: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:00:00 ID:3eh
>>893
普通に考えたらないよな。
普通に考えたらないよな。
895: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:00:55 ID:1pU
属性ボーナスがこっちにつくようになったから、
調整で敵のステが少し盛られたんじゃね?って話じゃない?
調整で敵のステが少し盛られたんじゃね?って話じゃない?
896: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:03:42 ID:rxz
前世じゃ属性あったから実はありましたとかな
流石に無いとは思うけど
流石に無いとは思うけど
899: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:16:02 ID:d6v
900: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:16:09 ID:YBf
二条城持ちは珠貰える案件か
901: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:17:15 ID:3eh
>>899
ということは、敵の耐久がちょっと増えたってことなんかな。
ということは、敵の耐久がちょっと増えたってことなんかな。
902: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:17:45 ID:71M
>>900
よろー
>>899
となると蜻蛉が強化されてるのか
903: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:22:45 ID:80a
飛行キャラへのダメージが地上攻撃扱いになって半減されてるとかは?
915: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:33:04 ID:d6v
>>903
これあるかもしらん鳥取で計略威力373になるようにして摂津難の蜻蛉に雷撃ったら半分しか減らない
以前だと遠距離防御無視計略ならこのラインで確殺だったし
これあるかもしらん鳥取で計略威力373になるようにして摂津難の蜻蛉に雷撃ったら半分しか減らない
以前だと遠距離防御無視計略ならこのラインで確殺だったし
916: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:37:39 ID:aGq
鳥取城ちゃんの雷が弱いのは不具合のせいだったんだな!!
917: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:42:41 ID:3eh
>>916
俺も範囲が狭いと思ってたんだよ!
不具合のせいだな!
俺も範囲が狭いと思ってたんだよ!
不具合のせいだな!
918: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:43:11 ID:m2o
(仕様です)
920: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:44:12 ID:vg7
>>915
確かに蜻蛉はそのくらいのダメージで確殺だったような気がするから、半分じゃおかしいね
確かに蜻蛉はそのくらいのダメージで確殺だったような気がするから、半分じゃおかしいね
922: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:45:20 ID:iVI
もし本当に敵強化されてるならやっぱり補正ありきになりそうな・・
勿論レベルやレア度でゴリ推すことは出来るだろうけど
勿論レベルやレア度でゴリ推すことは出来るだろうけど
923: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:46:31 ID:AjC
計略不具合修正からの
御坊の防御貫通もなぜか元に戻るという
御坊の防御貫通もなぜか元に戻るという
924: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:48:10 ID:940
>>915
これは結構大変なことだと思うよ
厄介な蜻蛉が強化されたようなもんだしね
これは結構大変なことだと思うよ
厄介な蜻蛉が強化されたようなもんだしね
925: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)19:50:07 ID:SY6
サイレント修正なのかやらかしバグかわからんのは運営に質問だ
ついでに要望をだすとよいぞ・・・よいぞ・・・
ついでに要望をだすとよいぞ・・・よいぞ・・・
942: 名無しさん@おーぷん 2016/06/10(金)20:13:53 ID:iCz
サイレント修正はやめてほしいの…(震え声)
実際どうなの?
神娘(難)でテストした感じだと確かにスレの通りかも。
上の表はデジタル物差し(dm)でスクショの耐久ゲージを測って計算したものです。
すんごいアナログ作業なので、多少ブレはありそう。
これを見ると神娘(難)における蜻蛉の耐久は612くらいで、防御は20くらいかなと思えます。
ステージによってステータスは違うんじゃないの? とよく聞きますので、参考程度です。
問題は倍率で、見ての通り計略に飛行特効がありません。
※ 追記:推定防御の計算は適当すぎたので無視して頂けると幸いです。
たぶん減衰値がそのまま防御のようです。松本ロックはよくわかりません。
耐久ゲージはよく見ると40ドットしかなく、全体的に2.5%ほどのブレ幅が存在します。
■
記者雑感
■
バグか仕様かわかりませんが、現状では計略で始末するのが面倒くさくなったのは確かなようです。
私はあんまり計略で蜻蛉を焼くことはないのですが、イベで極悪配置をされた場合はちょっと恐ろしいですね。
蔵とか巨大化してない城娘とか、いろいろ溶けちゃいますし。
弓を育てよう!という熱い運営の主張なのでしょうか……。

The following two tabs change content below.

komeに居着いている人。たまにnamaもするかも。細かいゲームの仕様が気になるので、適当に計測してます。割りと追検証で間違い発覚が多いので注意が必要。

最新記事 by パル (全て見る)
- 【城プロRE】鈍足についての検証(清正の邪刀)+岡城計略追記 - 2017年7月9日02時54分
- 【城プロ】編成や育成のおすすめについて - 2017年4月3日07時15分
- 【城プロRE】年末年始プレゼントシーン動画13日分まとめ(1/13追記) - 2017年1月10日00時47分
- 【城プロRE】鈴の攻撃特性を調べた - 2017年1月5日22時23分
- 【城プロRE】鈍足とノックバックの話 - 2016年7月19日15時50分
うちもちょうど長門難の4w最後の金棒持ちのHP減り具合が少ないんで疑問に思ってたがやっぱり弱体化か…
金棒へのダメージは変化ないはずですが、耐久が変わっている可能性は否定できませんね。
現在の長門難の金棒の耐久は1650~1680くらいでした。
ちなみに蜻蛉の耐久は900くらいなので、神娘と長門は明らかに耐久が違います。
このことから、全ステージで敵のステータスは違うのでしょう。
こっちだけ強化だとあれだし敵強化はアリエル
飛行関連は弓で倒す方向にもっていきたいのかな?
弓城が嫁の俺殿としては全く問題ないぞ!
弓は消費気が軽いし攻撃速度が速いから普通に殲滅力高いよな
まあ防御高い敵には割と無力なんですがね…
二条城って銃だよね
石山御坊(歌舞)による石投げに防御無視効果が付いていたのを直したように
二条城(銃)による落雷に飛行特攻効果が付いていたのを直した(かもしれない)
っていう認識でいいのかな?
攻撃計略は持ち主の特効反映しないようにしたのかね(テキトー
まぁ与板バフ*特効バフ*地形バフ*銃の高攻撃力を活かし敵の防御を無視する二条サンダーとか字面だけ見たらいくらなんでもヤバすぎだろって話だしなw
これで対空に秀でた弓や石弓の唯一無二の活躍場所が増える、かもしれない
あー、神娘任務で中央蔵前にウキャさんを配置して周回してたけど、アプデ前は一切巨大化なしの完全放置だったのがアプデ後から一回巨大化しないと落ちるようになってるからおかしいとは思ってた…
うちの小牧山城改が、最終強化状態の攻撃力371で蜻蛉も犬もワンパンだから、
蜻蛉が耐久600超えてるはずはない。
雷計略のとき、近接扱いで対空半減になってるとかじゃないかな?
逆ですね。
遠距離系の基本射撃が飛行特効2倍です。
小牧山城の攻撃371×2=742が基本ダメージで、減衰値が恐らく40程度ですから、702ほどのダメージを与えているはずです。
推定値が正しければ、攻撃320前後でギリギリになると思います。
半減であった場合、減衰値計算に大きな狂いが出てきますので、可能性はかなり低いです。
ちな御坊の対空特効も一緒に消えてる模様、鳥取もおそらく一緒だろうね。
答え合わせの結果、どうも私が間違えていたようです。
いろいろと申し訳ない。