
岩殿山城 山 札 改築有り
岩殿山城は山の札の城娘です
特技で範囲内の城娘の耐久と防御が17%上昇します
計略『離間の計』が全城娘の中でも唯一無二の特別な強さを持つ計略です
右下のムチを撃つ兜に岩殿山城の『離間の計』をかけます
岩殿山城の計略は、範囲が大で、待機してまとまった兜一群にかけやすく効果があります
すると兜同士が混乱し、お互いを攻撃し始めました
『混乱』の効果が続く間は、敵味方問わず最も近い対象を攻撃しているので、岩殿山城の計略をかけるだけで、勝手に兜の耐久が減っていきます
ムチの兜の一体が消えました
また、右上の鉄砲型の兜にも『離間の計』がかかっており、こちらも最初に居た鉄砲型兜が1体消えています
『離間の計』は、範囲が大なので、多くの敵を取り込みやすく、効果が決まれば壊滅的な打撃を与えることができるため破格の計略です
左側の鉄砲隊を大幅に削りました
岩殿山城の計略は、使えば使うほど面白い計略で、まとまった兜全部にかける、一部分だけにかける、など効果が少しずつ変わってくるので、使いどころ、使う範囲を見極めながら使っていくと、攻略の面白さも増えていきます
岩殿山城の特技は、範囲内の城娘の耐久と防御が17%上昇です
自身も範囲内の城娘の耐久、防御が上昇するので、終盤に兜が押し寄せてくるステージなどで効果が出ます
改築で、特技が範囲内の城娘の耐久と防御が17→20%上昇するので、多くの範囲内に城娘を置けば、耐久、防御上昇の効果が増します
岩殿山城はその類稀な計略『離間の計』で、破格の計略を持つ城娘として馳せています
最近はあまりに強い計略のため、岩殿山城の計略の効果が最初から出ないように兜を待機しているステージも増えてきましたが、それでも破格の計略を持つ城娘として十分な効果を発揮します
相性良い城娘
彦根城 平山 槍 ☆☆☆☆☆☆☆
彦根城の特技『玄宮楽々』で全城娘の計略使用時間までの時間が30%短縮効果が付きます
岩殿山城の計略を、たくさん使いたい場合、彦根城を最大化特技発動で、岩殿山城の『離間の計』の60秒が18秒短縮され42秒で計略をかけることができるようになります
萩城 平山水 鉄砲 改築有り
萩城は平山と水の鉄砲の城娘です
特技で自身の攻撃と防御が17%上昇します
萩城の計略『銃眼土塀』は、計略をかけた城娘が足止めできるようになる、とても魅力的な計略です
計略『銃眼土塀』で、45秒間対象の城娘の防御が50上昇、足止め数が5増加します
改築で、自身の攻撃と防御が17→20%上昇します
右から象型兜が来て、対応している大洲城を突破されそうです
そこで、萩城の計略『銃眼土塀』を大洲城に使い、足止めします
大洲城に、萩城の計略の効果がかかり、足止めできるようになりました
計略『銃眼土塀』は、45秒間対象の城娘の防御が50上昇し、足止め数が5増加します
使用までが50秒間なので、45秒間の持続時間に対して再使用まで間隔がそれほど空かない点も特長です
最大化特技発動で、自身の攻撃と防御が20%上昇します
特技で、攻撃、防御も上がり、足止めと防御の計略が使え、平山水属性でユーティリティな性能を有する鉄砲の城娘です
一緒に使ってみたい城娘
杵築城 平山水 弓 ☆☆☆☆
計略で、足止め効果を付与できます
杵築城が萩城と違う点は、①30秒間な点、②使用まで60秒な点、③防御が付与しない点、④足止め数が2の点ですが、杵築城の場合は計略をかけれる対象が範囲:大となっており、複数の城娘に足止め効果を一度に付与できるところが大きな特長です
範囲が大なので、この場合4人の城娘に効果を付与できます
信貴山城 山 大砲 改築有り
信貴山城は山の大砲の城娘です
特技で自身の計略使用までの時間が37%短縮されます
計略『平蜘蛛焙烙玉』は、敵が範囲内に入って3秒後に攻撃の1,7倍のダメージを与えることができます
右側から鉄砲隊の兜が近づいて、鹿野城を狙っています
そこで、鉄砲隊の近くに信貴山城の計略『平蜘蛛焙烙玉』を設置します
爆弾が鉄砲隊の攻撃に触れ爆発しています
『平蜘蛛焙烙玉』は赤、青マスどちらにも置け、ダメージも1,7倍与えられる便利な計略です
消費気3で使用まで時間が30秒と間隔を明けず設置することができます
特技発動で37%(約11,1秒)計略までの使用時間がさらに縮まるので、約19秒に1個、爆弾を設置できるようになります
信貴山城の実装から長い間、改築が実装されていませんでしたが、改築で特技『信貴山縁起絵巻』になり、自身の攻撃25%上昇が新たに付きました
改築で25%の高い攻撃力上昇が付き、便利な『平蜘蛛焙烙玉』も使える攻撃型の大砲城娘です
使ってみたい武器
『古天明平蜘蛛砲』(イベント限定武器)
爆風範囲がやや拡大する信貴山城のモチーフ武器で、兜の密集した場所で効果が増します
駿府城 平 弓 改築有り
駿府城は平の弓の城娘です
特技『能鷹隠爪』で、範囲内の城娘の回復が22上昇、自身の攻撃が17%上昇します
駿府城を改築
駿府城は、☆5の城娘なので改築ポイントは5です
改築素材にはススキを使います
ススキは、特別戦功やイベントの報酬、課金したアイテムのおまけ、最近では売店で購入もできます
改築し、特技が特技『能鷹不隠爪』に変化しました
改築した特技『能鷹不隠爪』は、自身の攻撃17→30%上昇に大幅に攻撃力が上がります
改築し、最大化特技発動で、『能鷹不隠爪』範囲内の城娘の回復が22上昇、自身の攻撃30%上昇し、大幅に攻撃力が上がる強力な弓の城娘です
☆5から☆6に改築をすると、巨大化数が増え、最大化の特技発動が1回増えますが、計略がないため巨大化の消費気の影響もあまり受けず、特技発動で駿府城改の範囲も広がり、改築前の攻撃17%上昇から30%上昇し、攻撃力も範囲も上がります
改築した駿府城を前線に配置しておくと、駿府城が一人で前線の敵を処理してくれることもあるくらい、高い攻撃性能を有しています
飛行兜の処理も大きく削り、駿府城は攻撃力、範囲内の城娘の回復22上昇と、攻撃力、回復、消費気の軽さと3拍子揃った弓の城娘です
一緒に使いたい城娘
山科本願寺 平 歌舞 ☆☆☆
山科本願寺など、駿府城と同じ平の属性の歌舞の城娘の範囲内で駿府城を使うと効果上昇します
平属性の歌舞には、山科本願寺の他に、大坂城、石山御坊、勝竜寺城、カゼルタ宮殿、鶴ヶ岡城がいます
それぞれの歌舞の特徴があるので、うまく歌舞を使いこなし、範囲内の城娘の効果も上昇させたいです
岡豊城 山 弓 改築有り
岡豊城は山の弓の城娘です
特技で範囲内の城娘の攻撃が17%上昇します
計略『死生知らずの野武士なり』がとても強力な計略です
消費気3という僅かな気で、60秒間対象の城娘の攻撃が100上昇します
岡豊城を最大化特技発動で、範囲内の城娘の攻撃が17%上昇します
範囲内の城娘の攻撃が17%上昇しました
続けて岡豊城の計略を、岡豊城にかけ、攻撃力が512→612に100上昇しました
計略をかけると、対象の城娘の攻撃が100上がり、防御はその分、30低下しますが、60秒間という長い持続時間なので、使用まで60秒間が明ければ、再度計略が使えます
消費気3さえ確保できれば、エンドレスループで計略を使えるので、攻撃に特化した采配に適した城娘といえます
改築で特技が『鬼若子』になり、範囲内の城娘の攻撃が17→20%上昇になり、自身の範囲が30上昇も付きます
範囲が30上昇でさらに味方の城娘を自身の範囲内に取り込めるようになり、攻撃に特化した弓の城娘といえます
一緒に使いたい城娘
与板城 山 刀 ☆☆☆
与板城は、岡豊城と同じ山属性の城娘です
与板城の計略『越後与板打刃物』は40秒間対象の城娘の攻撃が1,5倍になる計略です
与板城の計略と、岡豊城の計略を使えば攻撃に特化した山の編成になります
与板城の計略を信貴山城にかけて攻撃力が上がります
山属性の弓、浦添城改も攻撃力の上がる計略『ハナリジー』を持っており、浦添城、岡豊城、与板城を併せて編成すると、高い攻撃計略を持つ城娘の采配ができます
吉田郡山城 山 弓 改築有り イベント限定
吉田郡山城は山の弓の城娘です
特技の防御低下が優れ、範囲内の敵の防御が22%低下します
計略『三本の矢』で10秒間対象の攻撃対象が2増えるようになり、合計3体の敵に攻撃を射ることができます(自分のみが対象です)
改築することで、改築前のデメリットだった攻撃力30%下がる効果が消えるようになります
最大化で吉田郡山城の範囲内の敵の防御が22%低下します
範囲内の敵の防御22%低下の効果は大きく、堅い兜の多い難易度の高いステージで、効果を実感できます
計略『三本の教え』は、10秒間対象の攻撃対象が2つ増える(合計3体に攻撃)計略です
三本の弓が一度に3本射られており、3体の兜を同時に削っています
吉田郡山城は、特技の範囲内の兜の防御低下、3体の敵を同時に射る計略『三本の教え』と特技、計略とも優れており、改築で、改築前の計略の持つデメリットも解消できるため、特技、計略に優れた山の弓の城娘です
使ってみたい武器
真・元就の謀弓(イベント限定)
範囲内の敵3体に攻撃できる武器です
吉田郡山城の計略を使わなくても、3体の敵を射ることのできる弓です
範囲内の敵を同時に3体射ることは魅力的なようですが、攻撃力が8、攻撃速度低下効果もあるために、使うなら慎重に考慮して使いたい武器の一つといえます
中津城 平水 鉄砲 改築有り イベント限定
特技『タニシ祭り』で、中津城が部隊にいると、合戦で獲得できる金が上昇します
獲得金上昇は1回の合戦では少し増えた程度に感じるかもしれませんが、長く合戦を積み重ねていると、その効果は大きくなっていきます
改築することで、自身の耐久が10%、回復も10上昇し、特技も向上します
獲得金上昇効果以外でも平水属性を備え、自身の耐久、回復が10上昇する特技もあるので平水属性のステージなどで活躍が見込まれます
ログインボーナスボイス
日付が変わって、ログインボーナスに中津城が出てくるとドタバタしているようで、朝起きてログインが中津城だとビックリします
中津城は、売店ができて金の重要性が増したことから、特技の獲得金上昇効果も注目された城娘です
大和郡山城 平山 札 改築有り
大和郡山城は平山の札の城娘です
特技で自身の攻撃が17%上昇、法術の移動速度低下効果が、上昇します
計略がない分、巨大化までのコストが重くなりません
自身の攻撃17%上昇に加えて、法術の移動速度低下効果も上昇しているので、札の長所と噛み合い、敵の移動速度を鈍らせています
改築で、特技が『さかさ地蔵』になり、自身の攻撃と攻撃速度が17→20%上昇になり、法術の移動速度低下効果が、大きく上昇するようになります
こちらも使ってみたい武器
第六天魔王の錫杖(イベント限定武器)
第三回人気投票イベントでの安土城のイメージ武器です
高い攻撃力を有し、速度低下効果が上昇する札の武器です
新宮城 平山 札 イベント限定
新宮城は平山の札の城娘です
特技で全ての伏兵(気トークンなど設置型トークン)の防御が35%上昇します
計略『黒兎』が、範囲内の敵の移動速度を大幅に低下させる優れた効果を持つトークンです
黒兎を置いた範囲内の敵の移動速度を、50%低下させることができます
特技は全ての伏兵の防御が35%上昇します
計略『黒兎』を置いた範囲内の敵の移動速度を50%低下しています
動きの早い騎馬兜などの移動速度を下げ、その間に対応することができるので、動きの早い兜、兜のラッシュ対策に効果があります
優れた計略なので、同じウェーブに2体までという制限がありますが、壊される危険がない位置に置きたいところです
黒兎は終盤の大将兜にも効果を発揮します
移動速度50%低下の効果は大きく、その間に大将兜への攻撃や、歌舞の回復も間に合います
新宮城の計略『黒兎』は、使い方次第で効果が大きく現れる計略で、巧く使いこなすと、合戦が進めやすくなります
相性の良い城娘
上田城 平 弓 ☆☆☆☆☆☆ 改築有り
上田城は平の槍の城娘です
計略『表裏比興の者』で、30秒間、城娘、伏兵、蔵が隠密効果で敵から狙われなくなるので、新宮城の計略『黒兎』が、狙われて壊されそうな場面などに、隠密を使うのも有効です
浜田城 平山 鈴 改築有り
浜田城は平山の鈴の城娘です
巨大化する度に範囲内の敵の防御が20低下します
計略『蛇胴舞』は、設置型トークンで設置した範囲内の城娘の攻撃速度、攻撃後の隙が33%短縮されます
設置してから時間が経つと消えるトークンで、最長35秒で消滅します
改築すると特技が『石見神楽』になり、巨大化する度にの効果が付きます
改築で、☆5から☆6になるので、巨大化数も増え、範囲内の敵の防御低下効果、被ダメージ上昇効果と、攻撃に優れた鈴の城娘です
特技『石見神楽』は、巨大化する度に範囲内の敵の防御が20低下、被ダメージが4%上昇です
最大化で巨大化が5回なので、範囲内の敵の防御20×5=100、被ダメージ4%×5=20%となり、強力な範囲効果を持つようになります
計略『蛇胴舞』は、設置型トークンで設置した範囲内の城娘の攻撃速度1,5倍、攻撃後の隙が33%短縮されます
特に急いで、巨大兜や、相撲兜を倒したい場面で効果を発揮します
時間経過(最長で35秒)で消えてしまいますが、攻撃速度1,5倍、攻撃後の隙33%短縮の効果は大きく、被弾を避ける的代わりにもなるので、効果的な計略といえます
攻撃面の範囲効果性能が高く、計略の攻撃速度上昇効果も合わせて浜田城は、敵を溶かす性能、他の城娘への攻撃サポート性能が高いので、なかなか倒せなかった兜、ボスがいるステージで効果を実感できます
また、新宮城で相性の良いと紹介した上田城は、特技が浜田城と被らないので、後述の高遠城と合わせて相性が良いです
相性の良い城娘
高遠城 平山 札 ☆☆☆☆☆☆ 改築有り
高遠城は、浜田城と同じ平山属性の城娘です
特技で、自身の範囲が30上昇し、範囲内の城娘の被ダメージを25%軽減することができます
計略『道鬼流兵法』で、敵に使用とすると、20秒間範囲内の敵の攻撃を30%低下させることができるので、敵を溶かす性能に特化している浜田城の特技、範囲内の敵の防御が低下、被ダメージ上昇にはない、被ダメージ軽減、敵の攻撃30%低下を有する高遠城は、相性の良い城娘といえます


美月菜奈

最新記事 by 美月菜奈 (全て見る)
- 【城プロRE】やくも珠10連【御城プロジェクトRE BLOG】 - 2019年7月14日14時00分
- 【城プロRE】我们来做城堡女孩!台湾版御城少女!台湾の城プロ御城少女をやろう! - 2019年6月10日19時00分
- 【城プロRE】超特殊築城で狙いたい城娘【御城プロジェクトRE BLOG】 - 2019年5月12日08時00分
- 【城プロRE】GWは城に行こう 其の2 - 2019年5月4日21時30分
- 【城プロRE】GWは城に行こう!!! - 2019年4月27日18時00分
殿のコメントがぞんたーく速報の力になります。ぜひコメントをお願いします!