
みなさんこんたーく!
イベントが始まってからだいぶ日にちが経ってしまいましたが、殿だちのみなさんの「蘇る天下布武!兜の野望を砕け!」の攻略編成と配置を紹介したいと思います!
みなさんの天下布武攻略の編成と配置を教えてください!
1.編成画面 2.配置画面 3.難易度&コメント
以上を添えて@zontaaku_news までツイートをお願いします。
画像とツイートはぞんたーく速報にてまとめさせていただきます。#城プロRE #城プロRE天下布武編成— ぞんたーく速報(城プロREまとめ) (@zontaaku_news) 2016年4月19日
@zontaaku_news 【急/普&難/蔵防衛】
難しい難易度(画像1・2)だと低Lv城娘の配置換えや大破が多少ありますので普段は同編成でストレスフリーな普通難易度(画像3)で周回しています pic.twitter.com/nGarr3Xbhi
@zontaaku_news 急難・蔵無傷・敵5匹逃し・雑賀は不要枠。彦根と和歌のHP6割あたりで巨大化を繰り返しつつ、W2の蟹までにフランを最大に、後は銃を適当の大きくする感じ。和歌が危ない時にダメ計や福知山に速度上昇を使います。 pic.twitter.com/Rs7pfSDPjg






@zontaaku_news 急の普通です。稲葉山はでかいの一匹倒したら撤退して蟹が来るところに再配置、他は適宜巨大化で回復しつつです。岐阜城のところは根来でも問題ありませんでした。 pic.twitter.com/xPmm5HNh7s








@zontaaku_news -急-難しい全蔵無傷クリア時の配置です。気回復持ち→攻撃系計略持ち→小田原、宇都宮、仙台の順番に配置したあとは最後まで固定。大砲がくるとおばばが死にかけたりしますがテツコマを身代わりにしとけば安心です。 pic.twitter.com/4VyEPoQUWp




@zontaaku_news 天下布武・急の「普通」の周回配置です
首里、春日山、坂本、福知山、名古屋、小谷、和歌山、宇都宮の順に配置
坂本と首里だけ上限最大化で、和歌山小谷名古屋は一歩手前で3波から放置です pic.twitter.com/F4TwjHxKDL


首里、春日山、坂本、福知山、名古屋、小谷、和歌山、宇都宮の順に配置
坂本と首里だけ上限最大化で、和歌山小谷名古屋は一歩手前で3波から放置です pic.twitter.com/F4TwjHxKDL


@zontaaku_news この配置固定で勝利。鹿野城変えれば全蔵無傷いけそう。レベルでゴリ押しできる難易度ではなく、急遽レベリング途中の城娘も投入して編成考える必要がありました。すごく大きい兜がいっぱいきてすごくて楽しかったです pic.twitter.com/baIOZxvipa




@zontaaku_news 配置は常にこれで固定。二条城が後半ほぼニートなので要検討
難易度は、急の難が倉防衛厳しい程度で、ほかは優しすぎるかな?という感じ。やはり稲荷山の反動がココに出たか…. pic.twitter.com/lSn3s3y1EC



難易度は、急の難が倉防衛厳しい程度で、ほかは優しすぎるかな?という感じ。やはり稲荷山の反動がココに出たか…. pic.twitter.com/lSn3s3y1EC



@zontaaku_news 急の普通の周回編成と内容でよければ。
編成:鉄4刀2槍1槌1(足止め用計略)
画像のW1は槍を中央付近に設置、刀を南側へ、槌を東へ。釘形兜と火焔形兜に落とされないように巨大化させ後は北側の鉄砲を巨大化 pic.twitter.com/AJNjJBNcc3


編成:鉄4刀2槍1槌1(足止め用計略)
画像のW1は槍を中央付近に設置、刀を南側へ、槌を東へ。釘形兜と火焔形兜に落とされないように巨大化させ後は北側の鉄砲を巨大化 pic.twitter.com/AJNjJBNcc3


@zontaaku_news 画像ではW3開始で申し訳ないですが。
W2では北側の川岸に足止め用計略設置と鉄砲の射程を川岸がカバーできるように巨大化させます。余った気は状況に応じて消費するように pic.twitter.com/HRUxJ0EZWz

W2では北側の川岸に足止め用計略設置と鉄砲の射程を川岸がカバーできるように巨大化させます。余った気は状況に応じて消費するように pic.twitter.com/HRUxJ0EZWz

@zontaaku_news W3では東側の近接を強化しつつ北側川岸に足止めを置いておき、画像の硬い兜を倒してしまえば後は東南から出てくる兜くらいで終わるので、個人的に体感難易度は普通で摂津の難と同じくらいだと思いますが・・・。 pic.twitter.com/xw47mc5vWR


殿だちのみなさんご協力ありがとうございました!

ちなみにふっくーはこんな感じで周回してるの

The following two tabs change content below.

ふっくー大好き殿
ぞんたーく速報の中の人。ふっくーが大好き。
稀によくぞんたーくするので更新はまちまち。
よくおーぷんのkomeに現れる。
絵を書くのも好き。たまにニコ生やったりもします。

最新記事 by ふっくー大好き殿 (全て見る)
- 【城プロ】初・公式生放送!まとめてみた - 2017年12月22日00時13分
- 【城プロ】カルカソンヌのこの台詞にボイス入ってたらコンビニに走ってたなw - 2017年9月27日08時01分
- 【城プロ】好きな☆6を選べるだと・・・!?六星の招城符実装! - 2017年9月27日06時29分
- 【城プロ】武神降臨!黒田長政 編成&配置 まとめ - 2017年9月7日09時02分
- 【城プロ】江戸城はきっと他の☆7を凌駕する最強性能なんだろうなあ - 2017年7月16日08時00分
皆結構難しいで周回してるんだなあ。時間効率的には実は破の難しいが一番効率いいと思っている私はちょっと霊珠使いすぎかもしれないと反省
うーん、でもイベントで使うのが一番いい気もするし、でも贈り物は急の方がいいし、ううむ
急難しいでも全防衛大破無しでクリアできるけど、計略使ったり忙しいから1回クリアした後は普通で回してるな
急の難しいは3戦全敗ゆえ急の普通を周回中
うちはレベルもキャラも武器も足らんですわ…
なんだかんだで、殿によって色んなバリエーションあるなー。
急難しいは、紀伊以来久しぶりに何度も敗れて熱くなったわ。アレコレ試行して安定周回できるようになったけど、未だにカニの処理は巨大化回復と計略で気を使う。
名古屋とか福知山とかいる時点で参考にならないんだよな
★3以下編成でないと参考にならない、、
拾い物だけど高レアが少ないのならこのへんの流れが参考になりそうですね
https://www.youtube.com/watch?v=JquboO9v9eA
岐阜城を入れればメンバーの大半を入れ替えることができそうな編成なので自由度は高いと思います
やっぱり引き継ぎ勢は装備が豪華だな…
新規にも☆4以上の装備を下さい