
もくじ
刀のおすすめ城娘
首里城
現状四人しかいない気力トークン計略持ち。
特技は自身の攻撃力&攻撃速度20%UP。
ブラン城
城娘で唯一敵を撃破した時に耐久を回復させることができる特技を持つ。
山城で特技が耐久25%UPなので、なかなか落城はしない。
計略も中範囲2.7倍ダメージと融通が利く。
春日山城
現状四人しかいない気力トークン計略持ち。
山城で自身の耐久と防御を15%UPという防御特化の城娘。
一条谷城
気トークンこそないが、山城でかつ防御と攻撃が25%上がるという強力な特技を持ったなかなか落城しない城娘
千代城
山城でかつ、特技で防御20%上昇、改築すれば25%上昇という防御に特化した城娘
前田金沢城
超広範囲攻撃に攻撃した敵をノックバックするという特技をもつ。刀の攻撃速度を考えれば、とても強力な特技
吉野ヶ里
素の攻撃力は刀城娘の中でもトップクラスの上に、特技で攻撃が20%と攻撃範囲が20(重複可)も上昇。属性と特技も相まって超広範囲に攻撃が出来る
蔵防衛計略もかなり有用
忍城[改壱]
改壱になって特技が”甲斐姫斬”という固有特技になり、無印と比べて特技の効果が攻撃+10%、速度+5%となり、自身の攻撃25%&速度20%UPという強力な特技を持つ城娘に生まれ変わった。
山形城
素の防御力がトップクラスでかつ特技で攻撃と防御がそれぞれ15%上昇。扱いやすい城娘
備中高松城
忍城と同じような役割を担えます。特に改築後は攻撃と攻撃速度と防御がそれぞれ15%上昇という忍城に負けずとも劣らぬ有能特技をもつ
和歌山城
計略は広範囲防御無視2倍ダメージ。刀というのもありかなりの高火力
帰雲城
範囲こそ狭いものの、高火力の岩落としを速いサイクルで落とすことができる
改築すると特技で計略時間が短縮されるため、さらに速いサイクルでダメージ計略を使用することができる
与板城
城娘の攻撃力を40秒間1.5倍にするという強力な計略を持つ。
自身も山城で特技も自身の攻撃25%UPと攻撃特化の城娘。
槍のおすすめ城娘
彦根城
現状四人しかいない気力トークン計略持ち。
特技は全城娘の計略使用までの時間を20%短縮と強力。
鹿野城
現状四人しかいない気力トークン計略持ち。
佐和山城
山城で足止めと特技と属性が嚙み合った城娘。さらに改築すれば特技で防御が50上昇する
計略が範囲内の城娘の防御30%UPするトークンとかなり強力
小谷城
山城で特技が自身の攻撃&防御15%で計略無しなので、序盤から活躍することが可能。
また、再配置の気も55ととても少ない気で配置できるため、融通の利く移動ができる。
丸亀城
自身の攻撃&防御が15%、改築すればそれぞれ20%も上昇するという特技を持つ
火力こそ攻撃の1.2倍だが、敵を押し戻すことが出来る計略を持つ
伊予松山城
特技が自身の攻撃が20%上昇&攻撃範囲が20上昇と攻撃型の城娘
さらに最長15秒間回復が10倍攻撃が100も上昇するという強力なトークンを計略として持つ
石垣山城
城娘の攻撃速度が上昇する計略を持つ。
また特技も自身の攻撃速度20%UP。
槌のおすすめ城娘
名古屋城
ステータスが尋常じゃないほど高い。
特技も自分の攻撃&防御20%UPで壁役に最適。
計略はかなり融通の利く広範囲3倍ダメージ。
躑躅ヶ崎館
自身の攻撃と攻撃速度と防御が15%、範囲が20上昇という強力な特技をもつ
フランケンシュタイン城
槌で唯一の足止め特技持ち。槌で山城なので耐久防御ともに高く、落城しにくい。
属性特技武器種が噛み合った城娘
盛岡城
槌でかつ特技が自身の防御の25%上昇。計略が対象の防御が1.5倍という特技、計略共に防御特化の城娘。
鬼ヶ城
槌で属性が山水であり耐久力がかなり高い。また特技で耐久が20%上昇する
改築すれば、特技に回復が30追加され、さらに耐久力が増す
弓のおすすめ城娘
聚楽第
平城弓なので範囲がかなり広く、また特技が自身の攻撃を30%上昇だけでなく、範囲内の城娘、殿、伏兵の攻撃も20%上昇させるという強力な特技を持つ
また十秒間ではあるが、自身の攻撃対象を4つも増やす計略を持っており破壊力がかなり高い
駿府城[改壱]
改築後の特技がかなり強力。また平城で弓なので最大化すると範囲がかなり広くなる。また自身の攻撃も弓城娘の中ではトップクラス
無計略の弓なのでかなり少ない気力で特技を発動させることが出来る
島原城
こちらも平城で弓なので最大化するとかなり広い範囲に攻撃が出来る。また自身の攻撃と攻撃速度がそれぞれ15%上昇という特技を持っているため、駿府城改築までのつなぎとして使うのも良いし、そうでなくても戦力として十分に活躍できる。弓城娘の中では貴重な水属性持ち
岡豊城
半永久的に城娘の攻撃力を+100、防御を-30させることができる計略を持っているので、被弾の少ない場所に配置した遠距離を強化することができる。
固定値で加算されるので、%上昇系の特技と重複しないのも強み。
小牧山城[改壱]
範囲内の城娘の攻撃速度を15%上昇させ、自身の攻撃範囲も+30する。
計略が無いので、すぐに最大化させ特技を発動させることができる。
もし、小牧山城を持ってない殿は丹波横山城や今川館で代用も可能。
深志城
範囲内の蔵の耐久防御3倍という優秀な特技を持つ。平城で範囲が広く、弓で無計略なため消費気力少なく特技が発動できるのも魅力。改築すると特技でさらに範囲が伸びる
イベント城娘のため復刻待ちだが、復刻すれば無課金でも簡単に入手出来るほどハードルは低い
弩のおすすめ城娘
広島城
弩城娘の中では、すべてのステータスにおいて、トップもしくはトップクラスの性能を誇る。その上、攻撃と防御がそれぞれ20%上昇するという強力な特技もあわせ持つ。
高速攻撃弩トークンを設置でき、複数同時攻撃を速く行う。そのため、雑魚処理、ボス削り、デコイと幅広く使用することができる
観音寺城
自身の素の攻撃がトップクラスな上に特技が自身の攻撃速度を20%UP。また山の弩で耐久防御がかなり高く、低レアや低レベルの近接より防御耐久が硬いということも珍しくない
消費気力20と重いものの、複数同時攻撃が出来、耐久攻撃防御も高く、回復も持ち合わせているという強力なトークンを計略として持っている
多賀城
計略無しなのでコストが軽く特技が自身の攻撃15%、範囲15上昇と火力があがる
さらに改築後の特技が、範囲内の城娘の攻撃15%、範囲20上昇とかなりの火力上昇
三原城
改築で素の攻撃力が上がり、また特技に耐久の20%上昇が追加された。遠距離攻撃型の中では耐久力のある弩において、これは魅力的
元から持っていた特技、範囲内の敵の移動速度の低下とも噛み合っている
松本城
平城で範囲が広く、特技でさらに範囲が広くなる。また改築すると巨大化回数が一回増え、さらに範囲が広くなる
弩ということもあり、強力なダメージ計略をかなり広い範囲に発動することができる
イベント産なので復刻待ちではあるが、復刻してしまえば無課金でも手に入るのも魅力
柳川城
平城で範囲が広く、特技の範囲内の城娘の耐久15%UPを多くの城娘にかけることが出来る。また計略が防御1.5倍と防御よりの城娘
初期確定入手であり育てて損はない
福岡城
人気投票一位
【第一回】 城娘人気投票:RE 結果発表!【見事一位に輝いた城娘は・・・】
【城プロRE】神娘100周した結果!ふっくーLv80になったよー
【城プロRE】ふっくー持ってるけど使い方がよくわからない人のために説明してみた。
【城プロRE】ふっくーと鳥取城で曜日任務矢銃杖難を攻略してみた
気還元上昇により撤退・再配置戦法がしやすくなる。
鉄砲のおすすめ城娘
基本的に☆5以上は全員おすすめです。
安平城
素の火力は銃の城娘トップ。また平城なので範囲も広い上に、範囲内の兜の防御を25%も下げるという強力な特技を持つ
また二段階巨大化した安平古堡を消費気力10で呼び出すというかなり強力な計略も持つ
福知山城
銃の城娘の中でも火力は高く、さらに攻撃20%上昇、範囲が20上昇という強力な特技も持つ。城娘の攻撃速度を30秒間上昇させる計略を持っているため、自身や他の攻撃の高い城娘に計略をかけると敵を大いに打ち倒してくれる
小田原城
銃の中でも素の攻撃は高く、また範囲内の城娘の耐久&防御が20%、改築後はなんと25%も上昇する特技を持つ
また敵の移動速度を下げかつ高耐久という優秀なデコイトークンを計略としてもつ
長浜城
範囲内の敵の防御力15%を下げる特技を持つ。平城で銃なので最大化した時の範囲がとても広く、特技と噛み合っている
また、”雑賀城”、”能島城”も同じ効果の特技を持つが、属性による範囲の広さや無計略による特技の発動のさせやすさ等を考えると長浜城が一つ抜けている
前橋城
範囲内の敵の攻撃力15%を下げる特技を持つ。こちらも、平城で銃なので最大化した時の範囲がとても広く、特技と噛み合っている
また無計略であるため特技を発動させやすい
会津若松城
特技が銃の範囲の広さで範囲内の城娘の防御15%上昇。さらに改築すると自身の攻撃25%上昇というかなり優秀な特技が追加される
無計略のため特技が発動させやすい
鹿児島城
範囲内の城娘の攻撃が10%上昇、改築すれば15%上昇と銃の範囲を考えれば強力な特技を持つ
無計略のため特技を発動させやすく、また天下統一の序盤で確定入手できるのも良い
萩城
素の火力は銃城娘の中でもトップクラスであり、攻撃と防御がそれぞれ15%上昇という特技をあわせもつ
城娘の防御を上げ足止めをつけるという強力な計略を持ち、耐久力の高い城娘にかけると大活躍してくれる
二条城
防御を無視できるダメージ計略を持っている。また特技が計略時間短縮なので、気力が余れば計略をドンドン使うことも出来る
宇土城
城娘の中で唯一回復値を10倍に上昇させる強力な計略を持つ。
歌舞のおすすめ城娘
大阪城
巨大化一回ごとに、範囲内の城娘の攻撃20UP&攻撃速度と攻撃範囲が5%UPで、自身の回復速度も上げつつ城娘を強化できる。
範囲内の兜の攻撃を30%も下げることが出来るトークンを計略として持っており、これがかなり優秀
石山御坊
巨大化一回ごとに、範囲内の城娘の攻撃&防御18で、自身の回復力も上げつつ城娘を強化できる
また計略の岩落としは火力も高く範囲も広くかなり強力
鶴ヶ岡城[改壱]
巨大化一回ごとに、範囲内の城娘の攻撃20&自身の攻撃速度5%上昇。特技で自分の回復力と回復速度を上げられる。
無計略で平城なので、比較的少ない気力で広い範囲に特技の効果を発動させ、回復させることができる
山科本願寺
改築後では、巨大化一回ごとに、範囲内の城娘の攻撃18&攻撃範囲5%上昇という優秀な特技をもつ
無計略で平城なので、比較的少ない気力で広い範囲に特技の効果を発動させ、回復させることができる
法術のおすすめ城娘
宇都宮城
特技が自身の攻撃25%UPで、計略はトークンの中でもトップを争う防御力の鉄狛を配置できる。
札なので敵の防御を無視できる上に平城なので範囲が広い。なおかつ特技で25%攻撃UPという武器種属性特技が噛み合った城娘
福島城
こちらは特技でさらに範囲を広げる城娘。素の攻撃が高いのも魅力
大宝寺城[改壱]
上記の宇都宮城と同じで、武器種属性特技が噛み合った城娘
改壱になってレアリティが上がったことで巨大化数が増えて、特技も自身の攻撃力25%UPと”宇都宮城”と同じ特技になる。
計略がないので、配置コストが軽いのも強み。
菩提山城
範囲内の敵の攻撃、防御、移動速度を下げるという強力な計略をもつ
敵に近づけさせる必要があるため、壊れてしまいやすいが、逆に言えば敵の攻撃をそらすことも出来る。さらに、トークン自体の耐久もそこそこ高く、敵の攻撃力も下がっているので、置いてすぐ壊されるということもあまりない
大砲のおすすめ城娘
五稜郭
平城の大砲で範囲がめちゃくちゃ広く、大砲の特徴から特に敵がまとまって進軍してきたり、待機していたりしてる時にかなりの威力を発揮する
また必要気力は大きいが、全ての城娘、殿、蔵防御100UPというかなり強力な特技も持つ
盾のおすすめ城娘
ノイシュヴァンシュタイン城
山属性の盾であり防御耐久がかなり高く、また配置した時から足止め性能を持つ
特技で回復が20上昇し耐久力が上がり、さらに攻撃してきた兜に反撃することが出来る
ユニークな特技や計略を持つ城娘
犬山城
舞台に編成しているだけで、経験値効率が上昇するという特技をもつ
小諸城
耐久が高く、敵を足止めすることが出来るデコイとしてかなり優秀なトークンを計略として持つ
新府城
改築後に、耐久高く、敵を足止めすることができるデコイとして優秀なトークンを持ってくる
苗木城
火力こそ自身の攻撃の1.0倍であるが、敵を押し戻すことが出来る計略を持つ
信貴山城
設置型爆発計略を持つ
有岡城
こちらも設置型爆発計略を持つ
信貴山城の計略に比べて火力は低いが、その代わり一定時間範囲内の相手の動きを封じ込めることが出来る
【追記】11/18日に35歳殿がぞんたーく速報管理人に許可をもらい、編集を行いました

上記以外にも使ってみて、使いやすかった城娘等がいたら、コメントで教えてもらえると助かるの!

ふっくー大好き殿

最新記事 by ふっくー大好き殿 (全て見る)
- 【城プロ】初・公式生放送!まとめてみた - 2017年12月22日00時13分
- 【城プロ】カルカソンヌのこの台詞にボイス入ってたらコンビニに走ってたなw - 2017年9月27日08時01分
- 【城プロ】好きな☆6を選べるだと・・・!?六星の招城符実装! - 2017年9月27日06時29分
- 【城プロ】武神降臨!黒田長政 編成&配置 まとめ - 2017年9月7日09時02分
- 【城プロ】江戸城はきっと他の☆7を凌駕する最強性能なんだろうなあ - 2017年7月16日08時00分
鳥取城(星4)がオヌヌメ!弓装備である程度耐久と範囲があるし、計略は二条城の劣化版の落雷(範囲内の敵に1.5倍ダメージ。でも50秒で使える)だし、特技は自身の範囲内の敵の移動速度マイナス25%!
他の城娘のレベリングの時なんかに鳥取城を道端に置いて運用すると良いかもしれませんぜ!
私からも!計略は結構役に立つし、移動速度低下は、法術を持ってない私にはとてもありがたいです♪
なにより・・・可愛い♡
低コストなら小牧山もいいカンジ
あとは回復役で宇土城でしょうか。前作よりは確かに弱いけど・・・
コメントありがとうございます。何気に特技が範囲内の城娘の攻撃速度15%UPって強いですね!
宇土城は壁役の城娘に使えそうなスキルだなぁ。
福知山の回復も良い感じではないかと
間違えた速度上昇でした
コメントありがとうございます!さっそく追加しました。
福知山は特技の「自身の攻撃が20%、攻撃範囲20上昇」もイイ感じです
入手しやすさで星3の岩櫃城もいいかもしれません
特技は自身の防御25%UP
計略は範囲内2.5倍ダメ+敵移動速度一定時間ダウン
あと、おすすめではないですが星1の石山城[改壱]が
範囲内の蔵の耐久と防御が2倍
というユニークな特技を持っていました
コメントありがとうございます!さっそく反映させていただきました。石山城にそんな特技が・・・これは☆が少ない城娘も活躍できそうですね!
兵士召喚系も手数を増やす&ちょっとした足止めに効果的かも…?
とりあえず入手できてる子だけ報告。力になれれば幸い。
雑賀城:星3、気14、銃
特技:範囲内の敵防御力15%低下
計略:侍(鉄砲)召喚(60秒、気10)
平戸城:星3、気12、札
特技:自身の計略使用までの時間25%短縮
計略:海賊(刀)召喚(50秒、気5)
野島城:星3、気14、銃
特技:範囲内の敵防御力15%低下
計略:海賊(刀)召喚(50秒、気5)
コメントありがとうございます!海賊はゾンターク等の攻撃を下げるバフと合わせると長持ちして良いですよね。
私は計略なしの城をよく使うんですけど、
小谷城は初期が気力8で巨大化していくと9 10 11 20
とかなり安く済むうえに特技が攻防15%アップなので序盤はかなり使いやすいですよ。
すまん小谷の初期は6でしたね。
ありがとうございます!さっそく追加させていただきました。
レア度は高めですが坂本城はどうでしょうか
特技が範囲内の味方への防御バフ(15%)
計略が30秒間対象の攻撃範囲+100
なので味方強化に特化してます。
攻撃範囲+100は近接につけるとなかなか楽しいです
コメントありがとうございます!坂本城の計略は名古屋城とかに使うとすごいことになりそうですねw
低コストの壁として北ノ庄城は使えると思います。
初期気力6で4体まで敵を足止めできる特技をもっているため、物量圧しから殿を守れます。
星3なので上位互換の小諸城より入手難易度が低いのもおすすめです。
足止めは物量で押し切られるのを防げて便利ですよね!さっそく反映させていただきました!自分は所持してい無いの出画像は載せられませんでしたが・・・orz
高知城は広範囲に攻撃できる&攻撃するデコイの影武者設置で強いと思います
特技は殿の攻撃防御25%アップなんで今のところあんまり活きないですね
今後、殿が超人レベルにまで育つなら・・・
影武者六人衆は殿と同じ強さらしいので、殿を特技で強化しまくってから配置すれば、全ての兜を足止めしてなかなか強力な影武者になるかもですね。
和歌山城の計略、防御無視2倍が範囲が広くてオススメです(二条より一回り大きい)。
最大化も5あり、後半のラッシュを大分楽にしてくれます。
!?和歌山城の計略は二条城よりも範囲が広かったんですか、知りませんでした!
大阪城
計略:刀狩り 60秒 気力5
範囲内の敵の攻撃を下げる。ウェーブ終了まで有効。
ゾンダークの代わりにも使えるので特技も申し分ないですよ。大阪城の方は『少し』が入ってないので下がり幅大きいかもです。
福岡城の特技は地味に強いけど、小諸城&ゾンダークを使えば1ウェーブ目で気力1000越えるんだよな・・・・・・
メンテナンスで不具合が修正された後は大阪城の方が計略は使えるようになりそうですね。
最近使ってて面白いと感じたのは岡山城
計略が対象の防御を1,5倍(15秒)と一見強力には見えませんが
使用までの時間が20秒、かつ自身の特技が計略発動時間を25%短縮なので実質16秒で打てます。
作業が忙しくはなりますが、実質1秒で防御1,5倍を味方に撒くキャラと化します
実質16秒・・・!?かなり融通の利く計略だったんですね!
鳥羽城とかどうですかね 基本気力は14と割高ですがデコイのユニットが50秒で配置可能になります。 自身も性能も攻撃の射程が長く特技でさらに伸びます
改めてステータスを見返してみたら鳥羽城って巨大化MAX後の範囲が結構広いですね(8Lvで499+特技で+30=529)。これは良い地形があったら超広範囲で攻撃できるようになりそうですね!
レアほぼコンプしてるんですが、その分序盤が重くなりがちなので、色々と軽くて中盤までを安定させるのを探していたところ、☆2の浦添城に行き着きました。基本消費7で巨大化3回。そして特技が範囲内の敵の攻撃が10%
低下です。御坊ちゃんと合わせて、かなり鉄壁になってます。
基本消費7で巨大化3回で特技発動は強みですよね!
彦根城
特技 計略発動時間短縮{全城娘}参 20%短縮
彦根城と首里城で回復させ丸亀城で吹き飛ばせば他はレベリングできてるよ
(`・ω・´)
おすすめキャラがあまりにも多すぎると、逆に参考にならないので、もうちょっと絞ってもらえるとありがたい…
役割ごとに1人ずつとか、レア度ごとに1人ずつとか…
最近他人にオススメしているのが前橋城。もちろん自分自身も使っています
計略が無い反面コストも2低く、平城なので巨大化による範囲上昇も大きい
そしてその広さを生かした特技(範囲内の敵攻撃力-15%)で安定化も図れてレアリティが☆3で入手しやすいあたりもオススメできるポイントです
範囲+20の銃を手に入れたら是非優先的に装備させてみてください
とりあえず個人的にお勧めしてるのがこの2名ですかね
□長浜城
平城なので巨大化による範囲上昇が大きく、特技は範囲内の敵の防御を15%ダウン
摂津を攻略すれば確定で入手できるのですが、何より摂津以降は防御が極めて高い敵が増えてくる為、敵の防御を削れるデバフはかなり価値があるかと
ただ、計略無しとは言え銃なので、特技の発動を狙う場合気回復トークン持ちの子の補佐が欲しくなりますが・・・
□今治城
神社の招城で話題になってる子。トークン範囲内の城娘の攻撃範囲向上は言うまでも無く非常に強力で、バフ・デバフ持ちの城娘は勿論、攻撃範囲の狭い鎚の補佐、攻撃範囲が非常に広い銃の射程を更に伸ばしたりと誰とでも相性良く組ませることが出来ます。
更に、自身の特技も攻撃25%上昇。銃の広範囲高火力のメリットを更に活かせます。
牛なんて要らなかったんや
小田原さんが入っていないのが驚きです。
牛トークンは微妙ですが、銃系で範囲内の耐久、防御20%アップはかなり使えますよ。
>人気投票一位
これはオススメ不可避ですわ
彦根城の説明文の協力は誤字ですか?
誤字だったので修正させていただきました!
歌舞のおすすめ城娘だけど 仕様が変わったし変えたほうがいいのでは。
あと雑賀ちゃんとかの防御力も15%から20%になってますし~
今だと弓のおすすめに駿府ちゃんが入るかな?(改一にしないとだけど・・・)
低コストで30%上げられますしなかなかアタッカーとして優秀だと思います。
回復10はまあおまけってことで
最近追加された四稜郭はガチャ限とはいえ☆3でかなりおすすめですよ。
攻撃力は並ですが攻撃速度アップの特技を持っているので他の銃使いよりもノックバックが得意です。
特に墨縄を持たせると速度アップが累積するので攻撃回数が目に見えて変わります。
また無計略なので巨大化もしやすく、他で火力を確保できているなら独自の強みを早い段階から発揮できます。
残念ながらステータスは全体的にそう高くはなく、特に耐久面には不安が残りますが、オンリーワンの活躍が期待できる優秀な子です。
長浜城と大宝寺城改壱入っててワイ納得
長浜城は平城で巨大化4回で範囲特技ってのがかなり良い。計略無いからコスト軽くて特技発動させやすい
大宝寺城改壱も、平城で巨大化4回の攻撃力UPてのが良い。法術に合ってる
記事のメンバーにはちょっと負けるけど、山形城島原城も強いよ
コスト軽くて特技強い。無課金微課金なら普通に主力はれるレベル
萩城は?
コストは重いけど、アタッカーを壁役に出来るのは強い。
自身が銃だから、援護もさせやすいし。
能島城の範囲低下は長浜城のところで触れられているけど、海賊も悪くないから特にお勧め。序盤入手ながら(うちでは)その能島城にさえレギュラーを渡さない鹿児島城、弓ながら特技・計略ともに優秀な鳥取城も。
大砲☆6の犬山城
現状唯一の獲得経験値上昇持ち
それ以外にも最大化で自身の耐久攻撃防御を10%上昇
会津若松城がオススメです。改壱で25%の自身攻撃上昇と範囲内15%の防御上昇が強力で尚且つ計略が無いことも最大化までの消費気を減らし特技を発動させやすいというメリットに変換されている。鉄砲という武器種も範囲防御上昇と噛み合っていて総じてレア度以上の働きをしてくれる城娘といえるかと思います。
出たばかりだけど浜松城が強いです
序盤で特技が使えるようになるので
小田原や聚楽第のような範囲型特技
弘前や五稜郭みたいな全体特技と相性がいい
消費3CT30秒と軽いのでバフ目当てで適当な子にかけるだけでも使えます
ユニーク計略に今治城ちゃんを推します。
範囲上昇をばらまくだけで楽しいですよ。
弓なら高岡城も中々いい感じかと。高岡城の計略で他の城娘の計略の溜め時間を短縮できるんで、溜め時間の長い計略持ちの城娘と組み合わせたりすると良いです。
自分は福知山城と組み合わせて速度上昇の計略を、ほぼ溜め時間無しで使ったりして重宝してます
レア度高目ですけど、サンタンジェロ城(☆5盾)とっても使いやすいです!
計略が便利で、城娘でも殿でも蔵でも計略にさえも気力5で障壁(1500ダメージまで)を張れます。
難しいで城娘と蔵の大破なしや殿のダメージなしとかの条件クリアにはとっても役に立ちますよ!
盾はもともと2体足止め2体攻撃持ってるし、特技は改築前でも自信の防御力25%上昇で本当の盾になります。
数が増えて記事が長大になっちゃったから記事自体を☆4以下と☆5以上を分けるとか、近接と遠隔で分けるとか、☆6以上は基本的に使えるからまとめてしまうとか、アイコン横にテキストが来るようにするとか何かしらいじった方がいいかも。
あと柳川城に改築の情報入れると初心者は助かると思う。
更新されてから1年以上経っちゃったからこれもまた更新するか作り直すかしてほしいね
三崎城が入ってないですね
少ない消費コストで、自身の火力を25%UPできます。
イベント等で気をうまく捌ききれないときは早めに高火力を準備できるのは魅力です、それなりにLvは必要ですが。
最大化回数が少ないので範囲は抑え目ですが、改築も限突も早期に終わりますし、コマネ☆3が余れば使ってあげてください、世界が変わりますよ!