
台山に咲く一輪の黄の編成と配置を教えてください
1.編成画面 2.最終配置画面 3.コメント
以上を添えて@zontaaku_news までツイートをお願いします
ぞんたーく速報で随時まとめさせていただきます #城プロRE台山に咲く一輪の黄編成— ぞんたーく速報 (@zontaaku_news) 2017年6月20日
緊急出兵「台山に咲く一輪の黄槿」絶壱(難)全蔵無大破をクリアーしました。兜が密集しがちなので、大砲・槌・くまもん計略・ダメージ計略などが効果的だと思います。高知ママのマスは大砲ユニットに代えた方が楽かも。#城プロRE #台山に咲く一輪の黄槿 pic.twitter.com/c2q36cV0R8
— 新井さとし (@the_arai) 2017年6月20日
五稜郭で赤札兜が近づいてくる前に倒す編成です。右側は高レベルの近接がいれば札がいてもなんとか耐えられると思います。 pic.twitter.com/SXyL0hJHc2
— ぞんたーく速報 (@zontaaku_news) 2017年6月20日
絶壱の難, 各々1波終了直前、2波後半配置です
津山は2波開始直後, 小牧山と会津若は2波の赤大砲を処理した後再配置しました pic.twitter.com/ULRxsr7gMk— 노이라 (@cadrhino) 2017年6月20日
@zontaaku_news 鈴杖込み3人全蔵。鈴杖の強さを広めるダイマ。左の法術に竜巻、右の赤いのと鉄砲と人魚にボヘミアでお掃除。
動画:https://t.co/tMX5cQ6Mj5 pic.twitter.com/XifwosiJMz— ぱたてん(:3)[布団] (@pataten33) 2017年6月21日
絶壱普レベリング編成
必須なのは巨大化四回歌舞と臼杵城のみであとはたぶん色々応用できる
配置順:臼杵→遠距離全員→近接
巨大化順:柳川(飛行落とすために一回巨大化)→鶴ヶ岡最大化→あとは近接に注意しながら適当に最大化
三木、東黒川館のあたりが落ちやすいので注意 pic.twitter.com/nUz5fqqDtX— わっはっは@booth開始 (@wahhahha3) 2017年6月22日

ふっくー大好き殿

最新記事 by ふっくー大好き殿 (全て見る)
- 【城プロ】初・公式生放送!まとめてみた - 2017年12月22日00時13分
- 【城プロ】カルカソンヌのこの台詞にボイス入ってたらコンビニに走ってたなw - 2017年9月27日08時01分
- 【城プロ】好きな☆6を選べるだと・・・!?六星の招城符実装! - 2017年9月27日06時29分
- 【城プロ】武神降臨!黒田長政 編成&配置 まとめ - 2017年9月7日09時02分
- 【城プロ】江戸城はきっと他の☆7を凌駕する最強性能なんだろうなあ - 2017年7月16日08時00分
殿のコメントがぞんたーく速報の力になります。ぜひコメントをお願いします!