
648: 名無しさん 2017/04/17(月)21:28:35 ID:JEA
五稜郭キター
651: 名無しさん 2017/04/17(月)21:29:34 ID:skQ
星型城郭はいい…
654: 名無しさん 2017/04/17(月)21:31:21 ID:HZO
☆型はぜんぶ五稜郭にみえる
655: 名無しさん 2017/04/17(月)21:32:09 ID:Giv
663: 名無しさん 2017/04/17(月)21:35:00 ID:HZO
>>655
かわいい。これは実装されたら幼女
かわいい。これは実装されたら幼女
660: 名無しさん 2017/04/17(月)21:33:47 ID:4dj
656: 名無しさん 2017/04/17(月)21:32:12 ID:ap7
星型は、城というか戦闘用拠点の理想型のひとつじゃなかったっけ?
657: 名無しさん 2017/04/17(月)21:33:09 ID:7sZ
>>656
17世紀くらいまでは
17世紀くらいまでは
658: 名無しさん 2017/04/17(月)21:33:37 ID:JEA
こう見てると日本と海外の城って全然違うな
659: 名無しさん 2017/04/17(月)21:33:46 ID:Ia3
戦闘の拠点なんてカタチすら認知されないのが一番やで
661: 名無しさん 2017/04/17(月)21:34:00 ID:cPm
さっきのフランスの城どこだろ、名前出なかったな
662: 名無しさん 2017/04/17(月)21:34:38 ID:KCX
もはや表記がエッフェル塔だったしな
664: 名無しさん 2017/04/17(月)21:35:21 ID:0hi
龍岡城の学校いいよな。小学生に戻って通学したいわ
665: 名無しさん 2017/04/17(月)21:35:44 ID:Ctk
ヘリや上空カメラもないのにこんなきれいによく作れるよなぁ
昔の人すごすぎぃ
昔の人すごすぎぃ
667: 名無しさん 2017/04/17(月)21:37:07 ID:ap7
>>665
測量技術はあったでしょ
測量技術はあったでしょ
681: 名無しさん 2017/04/17(月)21:45:38 ID:Ctk
>>667
そらあるけど情報交換も中々難しい時代によく出来たなぁって
今みたいにどこでもにちょっと調べれば計算からやり方まで分かるわけじゃないしね
そらあるけど情報交換も中々難しい時代によく出来たなぁって
今みたいにどこでもにちょっと調べれば計算からやり方まで分かるわけじゃないしね
666: 名無しさん 2017/04/17(月)21:36:19 ID:skQ
679: 名無しさん 2017/04/17(月)21:44:53 ID:4dj
677: 名無しさん 2017/04/17(月)21:40:16 ID:v8B
先のフランスの解らんなぁ、写真見ると学校っぽいふいんきあるけど
678: 名無しさん 2017/04/17(月)21:41:57 ID:v8B
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B7%E3%A5%E3%AC%E3%B3%E3%8C
モン=ヴァレリアン かしら(さらに調べた
682: 名無しさん 2017/04/17(月)21:48:29 ID:ap7
測量なんて棒と縄でやるだろ
畑の畝だってそうやって作っていくし
畑の畝だってそうやって作っていくし
683: 名無しさん 2017/04/17(月)21:49:45 ID:skQ
モン・ヴァレリアン要塞で間違いないみたいだな、実戦も経験済み
パリにある要塞だけど観光地として名前が出てないってことは今は学校か施設か個人のお屋敷かってとこかね
パリにある要塞だけど観光地として名前が出てないってことは今は学校か施設か個人のお屋敷かってとこかね
703: 名無しさん 2017/04/17(月)21:59:22 ID:4dj
714: 名無しさん 2017/04/17(月)22:04:19 ID:iA0
>>703
伊能さんは色々おかしい
伊能さんは色々おかしい
717: 名無しさん 2017/04/17(月)22:09:10 ID:JEA
>>703
伊能忠敬すげー
伊能忠敬すげー
718: 名無しさん 2017/04/17(月)22:09:28 ID:nQn
>>703
測量の知識ないから伊能忠敬が魔法使いにしか見えんわ
上空から見たイメージもなく、ここまで正確に…
測量の知識ないから伊能忠敬が魔法使いにしか見えんわ
上空から見たイメージもなく、ここまで正確に…
728: 名無しさん 2017/04/17(月)22:16:23 ID:4dj
>>718
空から見ていたというのは案外間違いじゃないのよ
伊能忠敬は本職は測量じゃなくて天文学だからね。
忠敬は通常の測量に+して天体観測をすることで立体的に見ることが出来てたんだろうね
空から見ていたというのは案外間違いじゃないのよ
伊能忠敬は本職は測量じゃなくて天文学だからね。
忠敬は通常の測量に+して天体観測をすることで立体的に見ることが出来てたんだろうね
734: 名無しさん 2017/04/17(月)22:22:03 ID:nQn
>>728
すごい天才がいたものだ…
すごい天才がいたものだ…
どういうタイプのお城が好きですか?
The following two tabs change content below.

ふっくー大好き殿
ぞんたーく速報の中の人。ふっくーが大好き。
稀によくぞんたーくするので更新はまちまち。
よくおーぷんのkomeに現れる。
絵を書くのも好き。たまにニコ生やったりもします。

最新記事 by ふっくー大好き殿 (全て見る)
- 【城プロ】初・公式生放送!まとめてみた - 2017年12月22日00時13分
- 【城プロ】カルカソンヌのこの台詞にボイス入ってたらコンビニに走ってたなw - 2017年9月27日08時01分
- 【城プロ】好きな☆6を選べるだと・・・!?六星の招城符実装! - 2017年9月27日06時29分
- 【城プロ】武神降臨!黒田長政 編成&配置 まとめ - 2017年9月7日09時02分
- 【城プロ】江戸城はきっと他の☆7を凌駕する最強性能なんだろうなあ - 2017年7月16日08時00分
伊能忠敬は既に高齢だったのもあって志半ばで亡くなったんだっけか。
その後お弟子さんたちが引き継いで完成させたんだってね。
本人は勿論のこと、弟子たちもすごかったと。